おいしいに決まってる…【豚こま×なすで生姜焼き】とろジュワ食感で、白飯が進む!
定番のしょうが焼きに、なすをプラスしてパワーアップ! 豚こまのコクに、焼きつけたなすのとろじゅわ感が合わされば、破壊力は申し分なし。キャベツもご飯もモリモリいける、がっつり気分の日にどうぞ♪
『豚こまとなすのしょうが焼き風』のレシピ

材料(2人分)
豚こま切れ肉……150g
なす……2個(約160g)
キャベツの葉……3枚(約150g)
塩……少々
こしょう……少々
小麦粉……小さじ1
〈A〉
しょうがのすりおろし……大さじ1/2
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
酒……大さじ1
サラダ油……大さじ1
作り方

(1)なすはへたを切って幅1cmの輪切りにし、水に5分さらして水けをきる。キャベツはせん切りにして器に広げる。豚肉をバットに広げ入れ、塩、こしょうをふり、小麦粉を加えてさっとまぶす。〈A〉は混ぜる。
POINT
豚肉に小麦粉をふり、かるくまぶしておくことで焼いたときに堅くなりにくく、味もからみやすくなります。

(2)フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、なすを入れて2~3分炒める。なすに焼き色がつき、しんなりとしたら端に寄せ、あいたところに豚肉を加えてさっと炒め、全体を炒め合わせる。肉の色が変わったら〈A〉を加えて全体にからめ、汁ごと(1)のキャベツにのせる。
香ばしいにおいに誘われて、気づけばお皿も茶碗もからっぽ。これ一品でしっかり満たされる、頼もしさあふれるメインおかずです。
あわせて読みたい
料理/鈴木薫 撮影/澤木央子 スタイリング/しのざきたかこ 文/池田なるみ









