
じゃがいもの人気おかづまみ!レンチンだけで『のりとしらすの和風ポテサラ』レシピ

ほくほくのじゃがいもに、海のうまみと香りをプラスした『のりとしらすのポテサラ』。
あえてごろっと感を残したじゃがいもの歯ごたえとしらすの塩気にハマって、思わず箸が止まらなくなるはず。レンジで簡単に下ごしらえできる、新感覚のポテトサラダです!
『のりとしらすのポテサラ』のレシピ

材料(2人分)
じゃがいも……2個(約300g)
しらす干し……40g
焼きのり(全形)……1/2枚
〈A〉
マヨネーズ……大さじ2
しょうゆ……小さじ1
作り方

(1)じゃがいもは洗って1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。返してさらに2~3分加熱する。熱いうちに皮をむいてボールに入れ、フォークなどで粗くつぶして粗熱を取る。
POINT
レンチンした後、あえてざっくりと粗くつぶし、ごろごろ感を残すのがおいしく仕上げるコツ。ペースト状になるまでつぶしたものに比べ、じゃがいものほくほくした食感が残ります。また、熱いうちにつぶしたほうが柔らかく、粘りも出にくいので、好みの加減に仕上げることができます。
(2)(1)に〈A〉を混ぜて加え、しらす、のりをちぎって加え、さっとあえる。
じつは意外とめんどうなポテサラ。でも、レンジとフォークでとってもお手軽に作れます。おつまみにも、食卓のおかずにも、ぜひ作ってみてくださいね。
あわせて読みたい
料理/ 重信初江 撮影/野口健志 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ