
【レンジで薬膳レシピ】長いもで軽やか&クリーミー『長いものレンチンホワイトソース』

疲労回復にもぴったりな〈長いも〉を、かろやかなホワイトソースにアレンジ。
とろろの自然なとろみで作るソースは、クリーミーなのにあっさりしていて、ドリアやグラタンにも大活躍します。いつものホワイトソースより簡単で失敗知らず。ヘルシーに楽しめる万能レシピです。
〈長いも〉の薬膳効果とは?
薬膳とは 中国の伝統医学「中医学」に基づき、季節や食べる人の体調、体質に合わせた食材選びや調理法を推奨する食事法のこと。食によって不調を改善し、病気を防ぐ予防医学として、近年注目を集めています。
長いもは、<食べる生薬>といえるような食材。滋養強壮効果があるので、食欲不振や疲労感で体がぐったりしているときにおすすめです。体をうるおわせる力もあり、乾燥対策やアンチエイジングにも。
煮くずれしにくく生でも食べられるので、火の通りぐあいの心配もない、使い勝手のよさも魅力。毎日小まめに、食べつづけてほしい万能食材なんです!
『長いものホワイトソース』のレシピ

材料(作りやすい分量)
長いものすりおろし……140g
牛乳……3/4カップ
塩……小さじ1/3
バター……15g
作り方
口径約14cmの耐熱のボールに材料をすべて入れて混ぜ、ラップをせず電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出し、底からよく混ぜる。再度電子レンジで粘りけが出るまで1分30秒~2分30秒加熱し、均一になるまでよく混ぜる。
ご飯、長いもホワイトソース、ミートソース、チーズを順に重ねて焼いてドリアにして食べるのがおすすめ!
クリーミーなのに軽やかな長いもホワイトソースは、ヘルシー派の味方。ドリアやグラタンなど、いろいろな料理にアレンジして楽しんでくださいね♪
料理/齋藤菜々子 撮影/佐々木美果 スタイリング/久保田朋子 文/池田なるみ