
味噌汁マンネリしてない?裏技で絶品『焼き玉ねぎのみそ汁」』香ばしさと甘みがじゅわ~

毎日のみそ汁、定番の作り方で少しマンネリぎみだったりしませんか? みそ汁の具にぜひチャレンジしてほしいのが「焼き玉ねぎ」。「焼く」ひと手間を加えるだけで、驚くほど風味豊かで甘みのある一杯に変身します!
「焼き玉ねぎのみそ汁」のレシピ
材料(2人分)
玉ねぎ……1/2個 (約100g)
だし汁……1と1/2カップ
サラダ油……小さじ1
みそ……大さじ1
作り方
(1)玉ねぎは横に1cm幅に切る。
(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを切り口を下にして並べる。強めの中火で焼き色がつくまで焼き、だし汁を加えて5分ほど煮る。みそを溶き入れ、ひと混ぜして火を止める。

Point
おいしさの秘密は、煮る前に玉ねぎをこんがりと焼きつけること。このひと手間で、玉ねぎ本来の甘みがぐっと引き出され、香ばしい風味が加わります。あまり長く焼くと食感がわるくなるので、断面に焼き色がついたらOKです。
深いコクが楽しめて、いつものみそ汁が格段においしくなりますよ!ぜひお試しください。
あわせて読みたい
料理/近藤幸子 撮影/南雲保夫 スタイリング/阿部まゆこ 文/編集部・吉藤