気になるトピックスを毎日お届け!!

これぞ夏つくねの決定版!「なすつくね」レシピ。生の薄切りなすを、たねに加えるだけ

人気おかずの「つくね」。夏に作るなら、薄切りにしたなすを生でたねに加える「なすつくね」がイチオシです。

『なすつくね』のレシピ

材料(2人分)

鶏ひき肉……200g
なす……1個(約80g)
リーフレタス……適宜
〈A〉
 ポン酢しょうゆ……大さじ2
 酒……大さじ2
片栗粉 酒 塩 こしょう サラダ油

作り方

(1)なすはへたを切り、幅5mmのいちょう切りにしてさっと水にさらし、水けをきる。リーフレタスは食べやすくちぎる。ボールにひき肉、なす、片栗粉、酒各大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく練り混ぜてたねを作り、6等分にして小判形に整える。〈A〉は混ぜる。

〈point〉
なすは幅5mmくらいの薄いいちょう切りにすることで、肉だねとのなじみがよくなります。厚すぎると、焼いている間にたねが割れてしまうことがあるので注意。

(2)フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、(1)のたねを並べ入れる。2分ほど焼いて焼き色がついたら返し、ふたをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。〈A〉を加えてからめ、リーフレタスとともに器に盛る。

なすの風味を生かした、夏のつくねを味わってみて!

『オレンジページ』2025年8月2号より)

あわせて読みたい

料理/新谷友里江 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/佐々木カナコ 文/編集部・清水