気になるトピックスを毎日お届け!!

数値でわかる!最新『熱中症対策グッズ』2選/なんとなく暑い…はもう危険信号かも?

体感だけでは判断しにくい、熱中症のリスク。
そこで今注目されているのが、暑さを数値で「見える化」し、知らせてくれる最新のデバイスです。

今回は、屋内外で使いやすいアイテム2選をご紹介。深部体温や輻射熱など、自分では気づきにくい危険をしっかりキャッチしてくれます。

黒球式熱中症指数計 熱中アラーム TC-210

黒球式熱中症指数計 熱中アラーム TC-210
5500円(税込み)/タニタ
https://www.tanita.co.jp/product/hygrometer/3766/

温度や湿度に加え、輻射熱も測定。 熱中症の発症リスクの目安となる暑さ指数を5段階の警戒レベルで判定してイラストとアラームでお知らせ。室内での使用も可能です。

hamon band S

●hamon band S
10780円(税込み)/ミツフジ
https://www.mitsufuji.co.jp/hamonband-s/

腕時計のように装着することで脈波から深部温度の上昇・下降の変化をリアルタイムで測定し、体調の変化を検知。リスクをLED表示やバイブレーション、音で知らせてくれます。

教えてくれたのは……
石原新菜先生

「イシハラクリニック」副院長、「ヒポクラティック・サナトリウム」副施設長。帝京大学医学
部卒業後、同大学病院にて研修医として2年勤務。現在は、主に漢方医学、自然療法、食事療法による治療を行う。

『オレンジページ』2025年8月2号より)

あわせて読みたい

監修/石原新菜 原文/水浦裕美 イラスト/あべさん 文/池田なるみ