
とうもろこし2本で!味つけ塩だけ『とうもろこしの塩炒め』が便利すぎ/作り置き

とうもろこしが甘くておいしい季節。2本使って、ぱぱっと作り置きしておきましょう。
味付けはシンプルに塩だけ。
買ったその日に炒めておけば、甘みと香ばしさがぐっと引き立ち、スプーンでぱくぱく止まりません!
ご飯やサラダに合わせて、夏らしい食卓を楽しんで。
『とうもろこしの塩炒め』のレシピ

材料(作りやすい分量)
とうもろこし……2本(正味約360g)
オリーブオイル
塩
作り方
(1)とうもろこしは皮とひげを取り、長さを半分に切る。切り口を下にしてまな板に立て、安定させてから包丁を上から下に動かし、身をこそげ取る。
(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を中火で熱し、とうもろこしを入れて3分ほど炒める。しんなりしたら、塩小さじ1/4を加えてさっと混ぜる。
保存の目安
密閉容器に入れて、冷蔵で約4日。
『とうもろこしの塩炒め』のアレンジレシピ
混ぜご飯に

梅肉、バターとともにご飯に混ぜ込めば、夏らしい混ぜご飯のでき上がり。夏休みのランチにもぴったりです。
サラダに

きゅうりやミニトマトなど、好みの野菜と合わせ、オリーブオイル、レモン汁、塩、こしょうで調味するだけ。もう一品欲しいときにすぐできるお手軽サラダです。
とうもろこしは、鮮度が命。買ってきたらすぐ調理して、おいしさをキープするのが正解!
ちょっと加えるだけで、毎日のごはんがぐっと夏らしくなりますよ。
あわせて読みたい
料理/新谷友里江 撮影/木村拓(東京料理写真) 文/佐々木カナコ 文/池田なるみ