
【今日はすいかの日】切って潰して、凍らせるだけ!『すいかのシャーベット』

7月27日は「すいかの日」。思いきりかぶりついたら、次は夏のスイーツに。
切って、つぶして、凍らせるだけ。驚くほど簡単に、ひんやりクセになるシャーベットが完成します。さくらんぼのお酒〈キルシュ〉を少しプラスして、香りも一緒に楽しんで。
『すいかシャーベット』のレシピ

材料(作りやすい分量)
すいか……1/10個(約600ɡ)
はちみつ……35ɡ
キルシュ(またはレモン汁)……大さじ1/2
レモンの薄切り……適宜
作り方
(1) すいかは皮から果肉を切り取り、2㎝角に切って種を取り除く。ボールに入れてフォークでつぶし、はちみつ、キルシュを加えてよく混ぜる。
(2)バットに入れて冷凍庫で3時間ほど冷やし固める。途中取り出して、かたまりをくずしなが らフォークでざっくりと混ぜる。さらに一晩冷やし固めて混ぜ、器に盛ってレモンを添える。
シャリっとすくって、ひと口。暑さも忘れるおいしさに、きっとハマるはず。キルシュの代わりにレモン汁を使ってもおいしく作れますよ。
すいかの新しい楽しみ方、ひとつ増やしてみませんか?
料理家/ワタナベマキ 撮影/豊田朋子 スタイリング/深川あさり 文/池田なるみ