気になるトピックスを毎日お届け!!

40カ国渡航の55歳・旅ライター直伝!海外旅行パッキングのコツと便利グッズは?

登山用のリュックは丈夫で軽量。26~28ℓ くらいのサイズが便利です。貴重品はリュックに入れず、サブバッグに入れて肌身離さず持ち歩きます。

海外旅行は楽しみだけど、パッキングで悩むことはありませんか?「何を持っていけばいいか分からない!」と、準備が進まない人もいるかもしれませんね。

今回は「基本はリュック一つで旅に出る」という旅ライターのバタ子さんに、海外旅行を快適にするためのとっておきの荷造りのコツを教えてもらいました。

海外旅行を快適に過ごすためのパッキングのコツ4選

傘は、目的地に合わせてチョイスする

「雨が少ないエリアへ行くときは、軽さを最優先にするため100 均の超軽量の折りたたみ傘をチョイス。荷物が多いときや、キャリーケースを持って歩くときは、片手で開閉できる折りたたみ傘を用意していきます」

しわになってもOKの服+圧縮ケースがテッパン

表面と裏面にそれぞれしまえる衣類圧縮ケースが大活躍。「きれいな服と汚れた服を別にしたいので、片側に新しい服を入れ、反対側に着用ずみの服を入れて持ち帰るようにしています」。

海外のトイレは日本と違って床の汚れが気になるところも。衛生面を考えて、パンツはすそがすぼまり床につかないものがマスト。

湯沸かしポットは絶対持参する

MCO 折りたためる電気ケトル 500mlタイプ MBE-TK02 ホワイト 6259円(編集部調べ)/ナカバヤシ

「部屋に備えてあるポットは、だれがどんな使い方をしているかわからないので、マイポットを持参しています。MCOのポットは折りたたみ式かつ軽量。インスタントのスープやお茶を飲んだり、いろいろと活躍してくれます」

化粧品は「現地で捨てる」試供品+終わりかけを

「洗顔用品やコスメもできるだけ軽量化したいので、試供品が大活躍。洗顔フォームは、この旅で使いきるつもりで、中身がほぼ入っていないものを持参。意外となくならず、持って帰ってくることも多いんですけどね(笑)」

無印良品 指型歯みがきシート12枚入り 390円/無印良品 銀座

ペーパータイプの歯磨きなら歯ブラシ&コップいらず。機内でも便利。

毎月のように海外旅行をしているバタ子さんのパッキングは、徹底した軽量化がポイント。50代だからこそ、何よりも軽量化を優先したアイテム選びが重要だそう。ぜひ、マネしてみて!

※商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。

教えてくれたのは……
旅ライター バタ子さん

渡韓歴36 年、取材やプライベートで40カ国を周遊。雑誌やwebメディアで編集ライターとして旅の情報を発信中。YouTubeチャンネル登録者数2 万9000 人超の「バタ子の50 歳からの一人旅」で人気に。

『オレンジページ』2025年8月2日号より)

あわせて読みたい

撮影/三好宣弘(RELATION) 原文/和栗 恵 構成/編集部・鎌形