オレペAI検索
ぼる塾・酒寄さんの「1件の画像通知があります」

「なんばハイボール」とお好み焼きが合いすぎる!ぼる塾が熱く語った大阪の夜

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

>>今までのおいしいもの紹介はこちら

メンバーにおいしいものを紹介してもらうこの連載。今回のおいしいものはこちら!

はるちゃんから、お好み焼ゆかり

ぼる塾 はるちゃん

はるちゃん

「大阪といったら関西ソース! 食べたんす! 美味いんす! 止まらないんす!!」

■ ワクワクする大阪のお泊り

先日、仕事で大阪に行く機会がありました。ふだんなかなか行くことのない大阪でのお仕事。しかも、ライブの終わる時間の都合上宿泊が決定! 仕事とはわかっていても非常にワクワクします。

夫と息子は「551蓬莱」という言葉を聞いて快く送り出してくれました。

はるちゃん「大阪のお客さんみんな優しかったね!」

わたし「良かったー!」

ライブは無事に終了。ぼる塾4人で大阪の舞台に立つのは今回が初めてでした。今の時代は配信もありますが、やはり直接お客さんの顔を見られることはとてもうれしいです。また来られるように頑張ろう。喜びを噛みしめながらあとはホテルに帰るのみ。しかし、収まらない興奮。だってここは大阪! せっかくの大阪!

はるちゃん「このあと良かったら打ち上げしませんか!」

わたし「わたしの心を読んだの? うれしい! ぜひ行こう!」

エスパーはるちゃんからお誘いをもらい、ふたりで打ち上げにくり出すことにしました。

はるちゃん「食べたい物ありますか?」

わたし「実はもう何年もお好み焼きを食べていなくて、可能なら大阪のお好み焼きが食べたい!」

はるちゃん「任せてください! 前にあんりと田辺さんと食べておいしかったお好み焼き屋さんがあります!」

そう言ってはるちゃんが紹介してくれたのがこちら!『お好み焼 ゆかり』! お邪魔したのは千日前店さんです。外に飾られたおいしそうなお好み焼きの写真に、入る前から食欲が刺激されます。

はるちゃん「前に来たときにいろいろ食べて全部おいしかったよ! ただいっぱい食べ過ぎて何を頼んだのか忘れちゃった!」

ラストオーダー22時のところ21時30分頃に到着。店内は満席でしたが運よくすぐに席が空き、少し待っただけで入店することができました。しかし、時間は限られています。

はるちゃん「酒寄さんが食べたい物を食べよう! 大丈夫! 全部おいしいから!」

わたし「それなら、『特選ミックス焼』と『国産牛のスジネギ焼』はどうかな? わたし飲み物は『なんばハイボール』にする」

はるちゃん「いいですね! わたしも『なんばハイボール』します! あと『キャベツの塩昆布和え』も頼んでいいですか?」

わたし「もちろん! 店員さん呼ぶね! すみませ~ん!」

いつも優柔不断なわたしですが、このときばかりはハイスピードで注文を完了することができました。
すぐに『なんばハイボール』と『キャベツの塩昆布和え』が到着。

ふたり『『かんぱ~い!』』

『なんばハイボール』は名前が気になり注文しました。紹介にスモーキーと書かれていたとおり、飲むと確かに燻製の香りがしました。スモーキーなハイボールは初めてでしたがとてもおいしい!

わたし「ハイボールってすごく久しぶりなんだけどこんなにおいしかったっけ? 昔飲んだときよりおいしい気がする」

はるちゃん「わかります! わたしも前よりも今のほうがおいしく感じます!」

わたし「ハイボールがおいしく進化したのか、我々の味覚が大人になったのか……」

はるちゃん「どっちにしてもこの『なんばハイボール』おいしいですね!」

そう! なんにせよ『なんばハイボール』がおいしい!『キャベツの塩昆布和え』はおつまみとして素晴らしく、箸が止まらなくなります。キャベツの歯ごたえに塩昆布とごま油がたまりません!

そうこうしているうちに『特選ミックス焼』『国産牛のスジネギ焼』が到着。店員さんが焼いた物を持ってきてくれます。(注文のときに焼いて持ってくるかを確認してくれたと思います。うろ覚えですみません)

『特選ミックス焼』

お店の人気ナンバー1! 豚バラ、イカ、むきえびがぜいたくに入った一品です。定番でありながらゴージャス! 食べると生地は柔らかくてふわふわ! 甘めで濃厚なソースとマヨネーズがよく合います。まさに食べたかったお好み焼きの味です。粉が良いのか、生地そのものがおいしいです。そしてお好み焼きに重要な焼き加減ですが、店員さんが焼いてくれるので焼き方大成功のお好み焼きが食べられます。自分で焼いたらこうはいかないです。具もたっぷり! 焼けた豚バラはカリカリでイカやえびはプリっとしています。

『国産牛のスジネギ焼』

お好み焼きとはまた違う大阪名物! スジもネギもどっさり!「スジネギ焼はレモンとしょうゆをかけて食べてください」とのことで、レモンをぎゅっとしぼってしょうゆをかけていただきました。こちらはお好み焼よりもさらに生地が柔らかいです。その生地の柔らかさとシャキシャキしたネギの食感の違いがたまりません! レモンの酸味としょうゆの効果で見ためよりもさっぱりと食べられます。ですがさっぱりなだけではなく、スジの脂が最高! 甘めに味つけされたスジはぷりぷりしており、食べると油の甘みが口の中に広がります!

わたし「どっちもおいしい! まさに食べたかった味!」

はるちゃん「おいしいね! ハイボールにとっても合う!」

わたし「この辛口ソースって気になる。かけてみよう……うわっ!! うまっ!!」

何気なくかけた辛口ソースがとてもおいしくてびっくりしました! 辛さはしっかりありつつも辛いだけではないうまみがあります! 今まで食べたことのない味です! あまりのおいしさにはるちゃんと小声で大騒ぎしました。やはり人気の商品らしく『ゆかり どろソース(辛口)』として通販でも販売されていました。

仲間とお酒を飲みながらお好み焼を食べる。これこそまさに体験したかった大阪の夜。鉄板の上にあるのでずっと熱々を食べられます。おいしいお好み焼を食べながらはるちゃんと何を話しているかと言うと、熱く夢を語っていました。ふたりのときはクレヨンしんちゃんか夢について語っています。はるちゃんといると芸人になったばかりの頃の気持ちに戻れます。

わたし「おいしかった〜! ありがとう! 最高の夜だ!」

はるちゃん「最高の夜ですね!」

こうしてホテルまでの道のりも熱く語りながら帰りました。 お好み焼ゆかりはまさに食べたかったお好み焼が食べられます! おいしいお好み焼が食べたいってときにぜひ! そして仲間と夢を語りながら食べるお好み焼は最高の思い出になります。

ぼる塾・酒寄希望

ぼる塾 酒寄希望(さかより のぞみ)

お笑い芸人。1988年4 月16日生まれ・B 型。東京都出身。お笑いカルテット・ぼる塾のリーダー。1児の母。著書に『酒寄さんのぼる塾日記』『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)など。

今回登場したのは……

『特選ミックス焼』

1580円(税込み)

『国産牛のスジネギ焼』

1580円(税込み)

SHOP DATA

お好み焼きゆかり 千日前店
お好み焼ゆかり公式サイト

〒542-0074
大阪府大阪市中央区千日前2-11-12(なんば南海通)
営業時間 11:00~23:00 (ラストオーダー22:00)
定休日  不定休
電話番号 06-6647-8001

ぼる塾・酒寄さんの「一件の画像通知があります」バックナンバーへ

撮影・文/酒寄希望

暮らしに関する新着レシピ