オレペAI検索
オレペエディターブログ

創刊40周年 「おいしい、楽しい」が見つかる!オレペリアル体感パーティーに参加してきました・・・!

創刊40周年の記念すべきこのイベント。

お知らせを頂いたとき、前日も翌日も仕事の予定でしたので、一度は不参加でお返事をしていた私。

「やるかやらないか悩んだときは、やるほうに行かなくちゃ!」

という主人のアツイ言葉に背中を押され、日帰りで参加することを決めました。

鹿児島から会場の東京都大手町までの移動のモノレールにて。

見知らぬ場所、見知らぬ人が多くいる場所に行くのは幾つになっても緊張するもの。

迷わずに行けるだろうか。編集部の方やエディターの方と、上手に会話ができるのだろうか。

様々な思いがぶつかり合って、眉間に皺寄せながら東京駅へ。

東京駅到着直前、都内在住の娘から連絡が。「お母さん!ちょっとだけでも会おうよ!」

今回スケジュールがタイトだったので、東京に行くことは伝えていましたが、会う約束はしていなかったのです。

ましてやこの日は一緒に住んでいるボーイフレンドのお誕生日。

ラブラブ(死語)な2人は忙しいだろうと、まったく期待していなかっただけにうれしさ倍増。

☝ありがとう・・・!

こわばっていた気持ちは半分ぐらいほぐれ、娘達に送ってもらって会場へ。

会場外で、私の数少ないお知り合いエディター イクノさんに遭遇!

ここで残りの半分も一気にほぐれました(涙)。 イクノさん・・・ありがとう!!

パーティーの始まりです・・・!

編集部の方々考案の企画でびっちり詰まったスケジュール。

緊張などしている暇はありませんでした。

40周年・・・、私が本誌を手に取っていたのはお料理に目覚めた高校の頃。

臨時増刊号のお菓子特集は度々購入した記憶があります。

可愛らしくセッティングされたお菓子にどんなに心を奪われていたか。

当時は自由になるお金もキッチンもなかった私。今のように100円ショップも普及していなかったし、マスカルポーネチーズも買えなくて(←どうやら当時はやっていたティラミスを作ろうとしていた)。

そんな当時の思い出がぶわーーーーっと蘇ってきて、なんだか涙が出そうになりました。

お待ちかねのPARTYメニュー

緊張がほぐれたらお腹が空きました(笑)。

スイーツ三種はオレンジページで過去に掲載されたものの再現レシピ。

こんなスイーツを自宅で作れるようにと発信されているオレンジページってやっぱりすごいのです。

お土産も沢山いただきました

抱えきれないくらいのお土産まで頂いて。ありがとうございます!

ありがとうございました・・・!

 生憎帰りの便の関係で中座する羽目になった私。

 本来でしたら途中退席はNGなのに我儘を聞いていただき、恐縮でした。

 沢山のお土産を抱えながら一路東京駅へ。

目に痛いくらいの黄金のイチョウを眺めながら、

参加してよかったなぁと何度も何度も心の中でつぶやいていました。

「やるかやらないか悩んだときは、やるほうに行かなくちゃ!」

うん、本当にそうだね。

ありがとうありがとう。

色々なことに感謝をしながら帰路についた私なのでした。

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

hitomiko(鹿児島) ヒトミコ

オレペエディター

子育てが1段落し、同級生の家人とニャンコの2.5人暮らし。今年遂に50歳を迎えますが「歳のせいかなぁ」は禁句の我が家(^^) 折り返しのこれからはご褒美の毎日だと思って自分なりに日々を謳歌している南国在住の主婦です。どうぞよろしくお願いします。

- レシピ検索 -