気になるトピックスを毎日お届け!!

蒸し汁までうっま…!鶏ももとレタスをフライパンで蒸すだけ『ジューシーよだれ鶏風』

調理時間も洗い物も最小限。包丁をほとんど使わずに作れる、ラクうまおかず。

鶏もも肉とレタスをフライパンで一緒に蒸すだけで、しっとりジューシーに。黒酢の酸味とラー油の辛みが食欲をそそる、よだれ鶏風の一皿です。

『鶏もも肉とレタスのよだれ鶏風』のレシピ

材料(2人分)

鶏もも肉……1枚(約250g)
レタス……1/2個(約250g)
塩……小さじ1/4
酒……大さじ1

〈ピリ辛だれ〉
黒酢(または酢)……大さじ1と1/2  
しょうゆ……大さじ1  
砂糖……小さじ1  
白すりごま……小さじ1  
しょうがのすりおろし……小さじ1  
ラー油……小さじ1/2  
粉山椒……ひとつまみ

作り方

(1)下ごしらえをする

鶏肉は水けを拭き、厚い部分に切り込みを入れて厚みを均一にする。筋と余分な脂肪を除いて直径24cmのフライパンに入れ、塩をふってもみ込む。皮目を上にして室温に10分置く。レタスはしんの部分にV字に切り込みを入れてしんを取り、手で半分に裂く。〈ピリ辛だれ〉の材料は混ぜる。

POINT
フライパンの中で下味をなじませれば、そのまま蒸せて便利。

(2)レタスを加える

(1)のフライパンのあいているところにレタスを加え、酒をふる。

(3)ふたをして蒸す

強めの中火にかけ、蒸気が上がったらふたをして弱火にし、10分蒸す。鶏肉を取り出し、粗熱が取れたら幅1cmのそぎ切りにする。器に汁けをきったレタスを盛り、鶏肉をのせてピリ辛だれをかける。

POINT
鶏肉は切らずに蒸して、うまみとしっとり感をキープ。繊維を断つようにそぎ切りにすれば、歯ざわり柔らか。

蒸し汁までおいしいよだれ鶏風のレシピ! たれを多めに作れば、他の料理にも大活躍してくれそうです。

ラー油や粉山椒で辛さを調整して、お好みの味を楽しんでください。

『オレンジページ』2025年11月2日号より)

あわせて読みたい

料理/小林まさみ  撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ