オレペAI検索
オレペエディターブログ

Ninja Stealth iQで簡単濃厚ジェラート‼を作ってみた

こんにちは!chakaです!

オレンジページのイベントで提供していただいた【Ninja Stealth iQ】を使って作ったレシピをInstagramの方でも投稿させていただきましたが、美味しかったのでぜひブログでもご紹介させていただこうと思います~♪

もう9月に入ったのに、暑い、暑い!暑すぎます‼

さっぱり冷たいスイーツを作ってみましたよ!しかもね、【KALDI】のピューレを使えば、材料はたったの3種類!ボタンひとつで簡単に作れますので、ぜひ皆さんもお試しいただければと思います~💕

【KALDI】フィリピンマンゴーのマンゴーピューレ

【KALDI】フィリピンブランド マンゴーピューレ
商品番号:0716221055032
内容量:500g
価格:473円
 

冷え冷えジェラートをできるだけシンプルに作ろうと、考案してみたこちら。

【KALDI】フィリピンブランド マンゴーピューレは、フィリピン産マンゴーの果肉がたっぷり使われていて、トロットロの濃厚な味わい!しかも500g!と大容量なので最後まで存分に楽しめます!甘さと酸味のバランスが程よくしっかり調整されているので、追加の調味料は不要!砂糖を鍋で溶かす必要もありません!

ジェラートだからね、とにかくなめらかに仕上げたい!【Ninja Stealth iQ】を使えば、スムースモードでよりなめらかな仕上がりにしてくれます!しかもね、ボタンを1回押すだけで自動で撹拌してくれるので本当に手間いらず!

早速作り方をチェックしてみてください~♪

濃厚マンゴージェラートの作り方

材料(カップ8個くらい)
・マンゴーピューレ 500g
・生クリーム(フレッシュ) 200㏄
・冷凍マンゴー 適量(なくてもOK)
 

作り方
1.【Ninja Stealth iQ】にマンゴーピューレ450g(トッピング用に50gほど残します)と、生クリームを入れてスムースモードで撹拌する
2.ジップロックに①を入れて冷凍庫で冷やし固める(半日以上)
3.②を手で折り、再度【Ninja Stealth iQ】で撹拌し、なめらかに仕上げる
4.タッパーに③を入れて、冷凍マンゴーと残しておいたソースをトッピングする
 

ジェラートとアイスの違いって、ジェラートは乳脂肪分が5%前後と低脂肪で、空気含有量は30%前後と密な感じ。保存温度もアイスより高くマイナス12~15度程度なので早く溶けていくのが特徴。

個人的な感想ですが・・💦生クリームを泡立て器で泡立てると結構空気が入ってしまうのですが、【Ninja Stealth iQ】スムースモードで撹拌すると空気含有量は抑えめな気がします。それによって、ジェラートやスープなどの料理が上手に仕上がるのかしら~⁉

冷やし固めた後に再度ミキサーにかけることで、更になめらかな口当たりに仕上がるのでオススメです。氷まで撹拌できるパワーをもった【Ninja Stealth iQ】だから一瞬でなめらかに撹拌してくれましたよ~!【Ninja Stealth iQ】はジェラート作りにピッタリな調理器具だと思いましたよ!これでいつでもジェラートが作れるなんて!夢のようです~♪

カップに入れて保存したら、お持たせにも良さそうだと思いましたよ♪

こんなに本格的なジェラートがおうちで簡単に作れるなんて!この出来栄えに大満足です♪やはり、優れた道具に出会うと料理レベルが一段階上がるんだ、と再認識!他の料理も色々試してみようと思います🥰

最後までお読みいただきありがとうございます♪

chakaでした♪

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

chaka(神奈川)カルディマニア チャカ

オレペエディター

料理大好きママ。アパレルデザイナーを経て、趣味だった料理を追求。ブロガーとして活動し、食育アドバイザー、フルーツベジタブルアドバイザーの資格を取得。カルディマニア、おもてなし料理、簡単アレンジレシピが得意です。
子育てしながら「強く、優しく、美しく」をモットーに実りの日々を過ごしています。
https://www.instagram.com/chak.ami/

- レシピ検索 -