オレペAI検索
オレペエディターブログ

お香で新しいリラックス体験!アロマ×マッチ棒の「hibi」とは⁉

こんにちは、おにぎりボーイです🍙
いきなりですが、僕の地元・兵庫はマッチ製造が有名。
と言いつつ、僕もつい最近まで知りませんでした(汗)
そのマッチ製造の技術とお香が合わさった「hibi 10MINUTES AROMA」が素敵で面白く、ハマっています。

マッチ型のお香「hibi」。付属の丸いマットの上に置いて楽しみます

まず、着火しなくてもいい香りです。
ラベンダーやレモングラスなどナチュラルな香りがたくさん揃っています。
僕はオークの香りがお気に入りです♪

hibiはマッチ型のお香なので、擦るだけで着火できてラク
着火は箱の横で擦るだけで手軽なのもうれしい!着火後約10分楽しめます

「hibi」を擦ると、マッチと同じように火がつきます🔥
炎が自然に消えたら、付属の専用マットの上に置いて香りと煙のゆらめきを楽しみます。
火をつけると懐かしいお香の香りがして、なんだか心が落着きます。

hibi 10MINUTES AROMAは、火をつけていない状態でもいい香り
銅製の箱に入れて保管。お気に入りの灰受けで燃やすと雰囲気もでます♪

これまで香りにこだわるということがなかったのですが、いい香りをかぐと心地いいものですね!
火をつけて香りをかぐまでの動作を含めて、なんだかいいな~と感じたのでした。
ぜひ一度お試しください!

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500
コメント 2
  • Nä Ömi
    記憶が曖昧なのですが、マツコの知らない世界で紹介されており凄く気になっておりました。お香、良いですょね! 古くなった茶葉を使っての茶香炉もオススメです。gonta*さん、私もジャズ好きですょーーー。
  • gonta*
    わー!!!!!素敵な情報!

    最近、やっと、家でゆっくりできるようになり、部屋の模様替えに着手し、インテリアだったり、音楽だったり…と、おうち時間を楽しめるコーディネートを考えているところでした。
    BGMに、JAZZを流して、以前よりも、部屋の雰囲気が整いつつありますが、香りも加わったら、さらに落ち着く空間になりそうです。

    職場が浅草で、蔵前駅を使うので、お店、覗いてみます。
    素敵な情報に感謝です。

おにぎりボーイ(神奈川) オニギリボーイ

オレペエディター

田舎出身のアラサー男子。実家には畑や田んぼ、竹やぶがあり、いろいろな食材に触れて育ちました。週末は市場に出かけて旬の魚介類や珍しい野菜などを買い求めては、新たな料理にチャレンジしてます。今気になっているのは、各地域の特産品がいただけるふるさと納税やビンテージ食器など。
インスタグラム

- レシピ検索 -