
「Ninja Stealth iQミキサー」で叶う おうちレストラン体験会に参加してきました

こんにちは!えりママです😊
先日「Ninja Stealth iQミキサー」で叶う おうちレストラン体験会に参加してきました。

小型家電メーカー「SharkNinja」主催のオレぺエディター限定のミキサー料理イベント。
料理研究家の藤井恵先生のデモストレーションや、試食タイム、ミキサーの体験をさせていただきました!

こちらのお料理はすべて「Ninja Stealth iQ」を使用しています。
テリーヌやポタージュ、2種のソース。
口当たりがとてもなめらかでまさにレストランの味。
なかでも驚いたのが、お米のパンとこちらのパフェ。

生地をミキサーで攪拌して作っているそう✨
これは絶対自分でも試してみたい!!
かくはん力もワンランク上。
強靭な8枚刃が搭載されているため、硬いアーモンドも攪拌できます。

アーモンドと少量のオイルを加え、ボタンひとつ押すだけで自家製アーモンドバターの出来上がりです。
これはお料理の幅が広がりますよね。
なんとこのミキサー、ボタンを押したらあとは自動的に動いてくれます✨
ほったらかしが叶うミキサーなんです!すごい!!
食材の量や硬さを自動で検知し、回転速度やブレンド時間を自動的に調整。
最適な仕上がりのところで攪拌が止まるのでつきっきりで調理しなくてOK😊

かぼちゃのマッシュは、わが家の食卓にも出しますが
試食でいただいたのものは、ざらつきは一切なくとてもなめらか✨
藤井恵先生が、料理はなめらかさで差が出るとおっしゃっていました。
その違いをより感じた一品でした。
このイベントで1番楽しみにしていた藤井恵先生のデモストレーション。

先生のお話でとても印象に残ったのが
「お料理上手になる一歩は、いい道具に出会うこと」というお話。
現代は、いい道具もたくさんある。
だからこそ、道具や器械に頼っていい。
素敵な道具に出会うこともお料理上手になる一歩だというお話がとても印象的でした。

雑誌やテレビでずっと見ていた先生のデモストレーションやトークショー
最後には2ショットも撮影していただき感無量。
先生のお人柄も素敵で、惚れ惚れしてしまいました😊
そして、参加者全員にこちらのミキサーをプレゼントしていただきました!!
とても豪華なイベントに参加させていただき、改めて料理は奥が深いなと実感。

近々、Ninja Stealth iQのレビューブログも更新したいと思いますので、
そちらも楽しみにしていただければと思います😊