気になるトピックスを毎日お届け!!

ジメジメ湿度で食欲がない日も、これなら食べられる…『薬味たっぷり簡単煮やっこ』

梅雨のじめじめとともに、なんだか食欲がわかない……。そんなときにうれしいのが、さっと作れて、すっきりおいしい『薬味たっぷり煮やっこ』。

豆腐をちぎって煮るだけの手軽さが◎。みょうがや青じそ、貝割れ菜のさわやかな香りと、とろろ昆布のやさしいうまみがアクセントになって、するりと食べられる一品です。

『薬味たっぷり煮やっこ』のレシピ

材料(2人分)

木綿豆腐……1丁(約300g)
貝割れ菜……1パック
みょうが……2個(約40g)
青じその葉……5枚
万能ねぎ……3本
とろろ昆布……5g

〈煮汁〉  
だし汁……1/2カップ  
しょうゆ……大さじ1
酒……大さじ1

作り方

(1)下準備をする

・貝割れ菜は根元を切り、長さを半分に切る。
・みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
・青じそは軸を切り、5mm四方に切る。
・万能ねぎは小口切りにする。
・豆腐はペーパータオルで表面の水けを押さえる。

(2)加熱する

フライパンに煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら豆腐を大きめにちぎりながら加える。ふたをして弱めの中火にし、5分ほど煮る。貝割れ菜、みょうが、青じそ、万能ねぎをのせ、1分ほど煮て器に盛り、とろろ昆布をのせる。

おいしく作るコツ

薬味は香りがとばないように、豆腐の上にのせ、温める程度にさっと煮ます。また、時間をおくと豆腐の水分が出て味が薄くなってしまうので、できたてを食べるようにして。

すっきりとした味わいで、重たい気分もどこかへ吹き飛んでいきそう!
気負わず楽しめる一品。梅雨どきの食卓に、ぜひ取り入れてみてください。

『オレンジページ』2025年6月2日号より)

あわせて読みたい

料理/藤野嘉子 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/吉岡彰子 文/池田なるみ