みなさま、こんにちは! 料理家、発酵マイスターの榎本美沙です。この連載では、出張で立ち寄った醸造所、旅先の道の駅……などなど、私がさまざまなところで出会った、魅力的な〈発酵フード〉を紹介しています!気になる発酵フードがあれば、ぜひぜひお試しいただけたらうれしいです。 栄養たっぷりヘルシーな発酵食「テンペ」 「テンペ」。みなさま、聞いたことがありますでしょうか?テンペはインドネシアの発酵食品で、大豆にテンペ菌を繁殖させたものです。ベジタリアンのかたが肉の代わりに食べるなどたんぱく質が豊富。食物繊維など栄養も豊富で体にうれしい食品です。 くせがなく食べやすい食品なので、近年日本国内でも作られていて、購入もできます。インドネシア料理店やヘルシーな料理を出すレストランではメニューにテンペ料理があることも!今回は長野県で大豆を作っている「麦ダンス農園」のテンペをご紹介します! 「麦ダンス農園」のテンペはていねいに作られたやさしい大豆の香り、甘みを感じられます。そして、柔らかく、食べやすい風味。初めてテンペを食べるかたにもおすすめです! 私が大好きな『焼きテンペ』 「インドネシアの納豆」といわれることもあるテンペですが、納豆のような粘りもくせもなく、幅広い調理に向いています。炒める、揚げる、焼くなどいろいろな食べ方ができるので、日本の食卓にも取り入れやすいかなと思います。私が大好きなのはシンプルな『焼きテンペ』。多めの油でにんにくといっしょにこんがりと焼いたテンペは、香ばしくて、おつまみにもおかずにもぴったりです。今回はレシピもご紹介しますね。 『焼きテンペ』のレシピ 材料(2人分) テンペ ……100gオリーブオイル……大さじ2にんにく……1かけ塩 ……適宜 作り方 (1)テンペは一口大に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。(2)オリーブオイル、にんにくをフライパンで中火で熱し、テンペの両面をしっかり焼く。塩(おいしいものがおすすめ!)をかけてどうぞ。最後までお読みいただき、ありがとうございました!次回は12月28日更新の予定です。また次回も楽しみにしていただけたらと思います。 今回紹介した発酵フード 『麦ダンス農園の大豆がテンペになりました』/せんぜ畑のあるもんでhttps://mugidance.stores.jp/ 榎本美沙料理家・発酵マイスター。発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。オンライン教室「榎本美沙の料理教室」主宰。 YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」、 Instagram(@misa_enomoto)も人気。最新刊『二十四節気の心地よい料理と暮らし』(グラフィック社)が好評発売中。その他の著書に『ゆる発酵』(小社)、『発酵あんことおやつ』(主婦と生活社)、『榎本美沙の発酵つくりおき』(家の光協会)など。最新刊『榎本美沙のひと晩発酵調味料』(主婦と生活社)が好評発売中!