
2014.10.28
寒くなってきて甘みの増してきたかぶは、手に取りやすいお得な野菜。「お得」だからこそ、旬で「おいしい」からこそ伺います。かぶの葉、使っていますか? 「使い切れないから……」と後ろめたい気持ちで捨てているならご注目! 新米のおいしい季節にぴったりの、ご飯のお供のレシピをご紹介します。
かぶの葉の菜めし
まずは、ごくごくシンプルなレシピから。塩もみしたかぶの葉で作る混ぜご飯。かつおぶし、ごまの風味とかぶの葉のシャキシャキした食感で、ご飯が止まりません!
かぶの葉のじゃこ炒め
かぶの葉とじゃこをさっと炒めた一品。ごま油で香り高く炒めるのがポイント!
かぶの葉とじゃこのふりかけご飯
薄口しょうゆとみりん、酒で汁けがなくなるまで炒めた甘辛味はみんな大好き! 薄口しょうゆがなければ、普通のしょうゆでもOKです。
さらに究極のエコレシピを発見! それがこちら。
かぶの皮と葉のキムチ風
かぶの皮まで無駄にしません! しかも、キムチといっても浅漬け風のレシピだから、あっという間に作れます。塩をしてしっかり水けをきった皮と葉を、調味料であえたら完成です。
いかがでしたか? ご飯のお供のバリエーションはもちろん、メインのおかずになる炒めもののレシピもまだまだあります。かぶの葉は、栄養たっぷりな緑黄色野菜。かぶを買ったら、無駄なくおいしく料理してみてください。ぜひお試しを!
↓↓レシピはこちら↓↓
記事検索