
2023.11.14
さつまいも……2本(約600g)
塩
(1)
さつまいもは皮をむいて幅2cmの輪切りにし、水に5分ほどさらして水けをきる。
(2)
鍋に(1)とかぶるくらいの水を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、10分ほどゆでる。ゆで汁を鍋の高さ1cmくらいまで残してあけ、塩小さじ1/4を加えて強めの中火にかける。鍋を揺すりながら余分な水分をとばして火を止め、熱いうちにさつまいもを木べらなどでつぶす。
作り置き可で、保存の目安は密閉容器に入れ、冷蔵で3~4日。もちろんそのまま食べても素朴なおいしさで美味なのですが、
はちみつを混ぜ、クリームチーズとともに春巻きの皮で包んで揚げれば、おやつにもぴったり。
マヨネーズとカリカリに焼いたベーコン、粒マスタードを混ぜるだけで、おつまみにもなるポテトサラダに。
シンプルなあじつけだけにアレンジも自由自在。
簡単便利なさつまいもの粉ふきいも、ぜひ試してみてください!
絶対助かる秋の2大作り置き『きのこのマリネ』『さつまいものレモン煮』のシンプルレシピ【栗原友さんのお気に入り】
【豚バラ×さつまいも】ご飯がすすむ! 『さつまいもの肉巻きしょうが焼き』のレシピ
料理/吉田愛 撮影/南雲保夫 スタイリング/久保百合子 文/編集部・鈴木
記事検索