ポリ袋で漬ける『春キャベツの浅漬け』と、アレンジアイデアを見るみずみずしく柔らかな葉と、甘みが魅力の
「春キャベツ」。
生でたっぷり食べたいのなら、
浅漬けがオススメです。
今回紹介するのは、ポリ袋で漬ける簡単『春キャベツの浅漬け』のレシピ。
春キャベツを1/2玉どっさり使います。
ご飯のおともにそのまま食べても、おかずにアレンジしても◎。
小気味よい食感とうまみたっぷりの味わいに、くせになること間違いなしですよ♪
『春キャベツの浅漬け』のレシピ

材料(作りやすい分量)
春キャベツ……1/2個(約400g)
昆布茶……小さじ1
酢・塩
作り方
(1)キャベツはしんをV字に切り分け、葉は一口大に、しんは薄いそぎ切りにする。
(2)ポリ袋に(1)、昆布茶、酢大さじ1、塩小さじ1を入れ、口を閉じてかるく振り、全体をなじませる。空気を抜いて口を縛り、ときどき袋の上からもみながら、しんなりするまで30分~1時間おく。
シンプルだけどうまみたっぷりで、くせになる味!
うまみの正体は、
昆布茶!
これが加わるだけで、ぐっと奥深い味わいになります。
保存期間
密閉容器に入れて、冷蔵で約1週間保存可能。
『春キャベツの浅漬け』のアレンジアイデア
さっぱりシンプルな浅漬けは、アレンジしやすいのもうれしいポイント。

鯛などの白身魚の刺し身と合わせて、オリーブオイルをかければ、カルパッチョ風の前菜に。

コンビーフ&玉ねぎと合わせればボリューム満点のおかずに。
いろいろな食べ方で楽しんでくださいね♪
(
『オレンジぺージ』2023年4月17日号 より)
【関連記事】
ポリ袋でできる簡単『浅漬け』レシピ 3品 作りおきアイディア『青じそのうま塩漬け』のレシピ【大量消費に◎】