寒い冬、飲みたくなるのが
「温かいチョコレート」という意味の『ショコラ・ショー』。実はチョコと牛乳さえあればできる、簡単なドリンクです。
教えてくれたのは東京・学芸大学と鎌倉にある
ジャムと焼き菓子の大人気店romi-unie(ロミユニ)店主・いがらしろみさん。

「チョコを溶かしたあとに、もう一度沸騰させると、濃厚でなめらかな口当たりに。チリペッパーでほんのり辛みをきかせる、スペイン•バスクの伝統的なレシピです」
『ショコラ・ショー』のレシピ
材料(2人分)
製菓用チョコレート(ビター、板チョコレートでもOK)……200g
牛乳、水……各1カップ
あればチリペッパー……適宜
下ごしらえ板状のチョコレートを使う場合は、手で一口大に割る(タブレットタイプを使う場合はそのままでOK)。
作り方

(1)
小鍋に牛乳、水を入れてチリペッパー少々をふり、中火にかける。沸騰したら火を止め、チョコレートを加える。さわらずに1分ほどおき、大きなかたまりがなくなるまで自然にチョコレートを溶かす。

(2)
耐熱のゴムべらでよく混ぜ、チョコレートを完全に溶かす。再び中火にかけ、よく混ぜながらもう一度沸騰させ、火を止める。これで、全体がなめらかになる。

(3)
刃先が液体から出ないよう注意し、ハンディブレンダーの高速で、表面を30秒ほど泡立てる。こうすると、口当たりがよくなる。カップに注ぎ、好みでチリペッパー適宜をふる。
※ハンディブレンダーがない場合は、泡立て器でもOK。その場合は、泡立て器の先を鍋の底に当てながら、手早く前後に動かして泡立てます。
なめらかなのど越し、濃厚な甘み、そしてチリペッパーのピリッとした辛み。これは一口飲むごとに体がじんわり温まる~! バレンタインにもおすすめです♪
(オレンジページcooking 2018冬号より)
教えてくれたのは
いがらしろみさん
菓子研究家/株式会社romi-unie代表。日本とパリでお菓子作りを学び、2002年より、菓子研究家romi-unieとして活動をスタート。雑誌や書籍、テレビ で活躍。
『
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ』(オレンジページ)も好評発売中!
【関連記事】
駆け込みバレンタインに!板チョコで『生チョコブラウニー』の簡単レシピ1000円台でとっておき!自分に買いたいチョコレートを、チョコマニアに聞きました