『ミニりんご飴』の作り方を写真で見る真っ赤で丸い姿がかわいい、りんご。
そのままでもおいしいけれど、
ほんのひと工夫で、また違った味わいが楽しめるのも魅力です。
溶かしたグラニュー糖をかけるだけで、あの懐かしの味になっちゃいます。
『ミニりんご飴』のレシピ

材料(6個分)
りんご……1個
グラニュー糖……250g
下準備
・バット(または縁に立ち上がりのある平皿)にオーブン用シートを敷く。
作り方
(1)
りんごは皮ごとよく洗い、6等分のくし形に切ってしんを取る。包丁(あればペティナイフ)の刃先をりんごの端に刺し、深さ2cmほどの切り込みを入れ、アイス用の木製スティックを差し込み、ペーパータオルで水けを拭き取る。

(2)
小鍋に水80ml、グラニュー糖を順に入れる。弱めの中火にかけ、ごく薄く色づくまで10分を目安に、ときどき鍋を傾けながら煮つめて火を止める(混ぜない)。
(3)
鍋を傾け、スティックを持ってりんごをあめにさっとからめ、用意したバットにのせる。残りのりんごも手早くあめにからめる。

(4)
あめが固まったら、シートからりんごをそっとはがし、バット(または皿)の縁に立てかける。冷蔵庫で5〜10分冷やし、できたてを食べる(時間がたつと、りんごから水分が出てきてあめが溶けるので注意)。

スティックに毛糸を巻いておめかししたり、シナモンパウダーをふったりとアレンジしても楽しいですよ。
また、レモン風味にするのもおすすめ。レモン(国産)の皮1個分のせん切りを耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で50秒加熱します。作り方(3)のあとですぐにレモンの皮をのせ、スプーンでかるく押さえて完成です。
(
【オレンジページ 付録だけ!】りんごでおいしいおやつの時間。より)