ランチはサクッと、できればフライパンひとつで完結させたいですよね。そんなときおすすめなのがこの
『パスタパエリア』。
パエリアとナポリタンのいいとこどりの一品で、簡単なうえにボリューム面も抜かりなし。まずは作り方をどうぞ!
『パスタパエリア』のレシピ
材料(2人分)
スパゲティ(1.4mm・6分ゆでタイプ)……140g
ウインナソーセージ……6本
しめじ……1パック(約100g)
ピーマン……1個
玉ねぎ……1/2個
にんにく……1かけ
A
カットトマト缶詰(400g入り)……1/2缶
水……140ml
白ワイン(または酒)……大さじ2
洋風スープの素(顆粒)……小さじ1〜1と1/2
塩……小さじ1/3
オリーブオイル
塩
粗びき黒こしょう
作り方
(1)

スパゲティは長さ1〜2cmに手で折る。ソーセージは幅1cmの輪切りにする。しめじは石づきを切り、ほぐす。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、横に幅5mmに切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。Aは混ぜる。
(2)

フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火で熱し、にんにく、玉ねぎを4分炒める。しめじ、ソーセージ、ピーマンを加え、塩ふたつまみをふって1分炒める。スパゲティを加えて混ぜ、油が回ったらAを加えて混ぜる。表面にアルミホイルを密着させるようにかぶせ、弱めの中火で6分蒸し煮にする。アルミホイルを取り、火を強めて水分をとばす。汁けがなくなったら火を止め、粗びき黒こしょう少々をふる。
出来上がり〜。ウインナーとしめじのうまみがトマトの酸味とマッチ、さらににんにくや黒こしょうの風味が食欲をそそる、絶対うまいやつです。
スパゲティは短く折っておくと早く火が通り、食べやすさもアップするのでお忘れ無く。
具材を入れたら炒めて蒸し煮にするだけと簡単なのに、しっかりおいしくて見栄えがいいので、おもてなしの主役にもおすすめ! ぜひ作ってみてくださいね〜♪
(
『オレンジページ』2023年1月17日号より)
関連記事
春のごちそう♪ 『グリーンピースのパエリア風』のレシピソースとパスタが同時に完成! ラクチンすぎる「フライパン一つでパスタ」