close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【知っておきたい】風邪をひいたときにおすすめのレシピ3品

2022.10.24

一足お先にレシピ 3品のラインナップをチェック♪
「風邪をひいてしまって、症状が重い」「家族が風邪でつらそう」。
そんなとき、何を作って、何を食べるのがいいのか、悩んでしまいますよね。

今回は、料理研究家管理栄養士藤井恵さんに教わった、風邪の症状がつらいときにおすすめのレシピをご紹介。
体の回復を手助けしてくれる食材を使った『かぶと豆乳のおかゆ』『梅あんかけ茶碗蒸し』『すりおろしりんごのゼリー』の3品です。

〈目次〉
01.『かぶと豆乳のおかゆ』
02.『梅あんかけ茶碗蒸し』
03.『すりおろしりんごのゼリー』

●『かぶと豆乳のおかゆ』

かぶと豆乳のおかゆ
材料(作りやすい分量)

かぶの身(小)……3個(約250g)
あればかぶの葉……少々
米……大さじ6
昆布(5cm四方)……1枚
塩……小さじ1/3
豆乳(成分無調整)……1カップ
好みで万能ねぎの小口切り……少々

【作り方】

(1)
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。土鍋に水2カップと米、昆布を入れて30分ほど浸す。かぶの身は皮をむいて1cm角に切る。あればかぶの葉は熱湯でさっとゆで、小口切りにする。

かぶと豆乳のおかゆ
(2)
(1)の土鍋にかぶの身を加えてふたをし、中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、ふたを少しずらしてかけ、30分ほど煮る。塩、豆乳を加え、温まる程度に煮て、かぶの葉を散らす。好みで万能ねぎを加えていただく。

【ポイント】

発熱で風邪と闘っているとき、おかゆなどの炭水化物は大切なエネルギー源。肉や魚が食べられないときでも、豆乳を使うことでたんぱく質も補えます。刻んだかぶの柔らかさ、昆布のだしがきいた豆乳のやさしい味わいが、しみじみおいしい一品です。

●『梅あんかけ茶碗蒸し』

梅あんかけ茶碗蒸し

材料(容量約150mlの器2個分)

卵……1個

A
だし汁……3/4カップ
塩……小さじ1/5
しょうゆ……小さじ1/5

梅干し(塩分約15%)……1個
だし汁……1/3カップ
しょうゆ……少々
みりん……小さじ1/2

〈だし溶き片栗粉〉
片栗粉……小さじ1
だし汁……大さじ1

【作り方】

(1)
Aを混ぜ合わせる。ボールに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。万能こし器を通して耐熱の器に入れ、ふたをする(またはアルミホイルをかぶせる)。

(2)
蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふたをして中火で2~3分蒸す。表面が白くなっていたら弱火にし、ふたを少しずらしてかけ、10~13分蒸す。中心に竹串を刺してみて、透明な汁が出ればOK。


梅あんかけ茶碗蒸し
(3)梅干しは種を取り除いて包丁で細かくたたく。だし溶き片栗粉の材料を混ぜ合わせる。小鍋にだし汁と梅肉を入れて中火にかけ、煮立ったらしょうゆとみりんを加える。だし溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、とろみをつける。(2)に等分にかける。

【ポイント】

あんに使う梅干しには、疲労回復効果や殺菌作用が。また、酸味で自然と食欲もわいてきます。具は入れず、卵とだし汁だけの茶碗蒸しなので、なめらかな食感で食べやすく、消化も◎です。

●『すりおろしりんごのゼリー』

すりおろしりんごのゼリー

材料(容量約150mlの器2個分)

りんご……1個(約300g)
はちみつ……大さじ1
レモン汁……小さじ1
粉ゼラチン……5g
好みでりんごの皮……少々

【作り方】
すりおろしりんごのゼリー

(1)
粉ゼラチンは水大さじ2にふり入れ、5分ほどおいてふやかす。りんごは4等分に切り、軸としんを取り除いて皮をむき、すりおろして正味約250g用意する。

(2)
鍋にりんごのすりおろし、水3/4カップ、はちみつ、レモン汁を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、7~8分煮る。火からおろしてゼラチンを加え、泡立て器でよく混ぜて溶かす。

(3)
鍋の底を氷水につけてゴムべらで混ぜながら冷やす。とろみがついたら器に等分に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。好みでりんごの皮を細かく刻み、ゼリーに飾る。

【ポイント】

胃にやさしく粘膜を保護する作用もあるりんごは、すりおろすことで、より消化がよくなります。また、りんごに含まれるリンゴ酸には、疲労回復効果も。ゼリーの心地よい冷たさで、熱があるときでも食べやすい、うれしい一品です。

体をいたわる食材を使った、やさしくおいしい3品。
風邪をひいてしまったときに、ぜひお試しください。

このレシピを教えてくれたのは……

藤井 恵さん
料理研究家・管理栄養士。身近な材料で発見がある、料理をする気持ちを盛り上げてくれるレシピにファンが多い。野菜やたんぱく質たっぷりでバランスのとれた提案は、健康面でも信頼が厚い。週末の長野暮らしや大好きな韓国料理のことをつづったブログ、Instagramも人気。YouTube公式チャンネル「藤井食堂」では簡単でおいしいレシピを発信中。『料理研究家・藤井 恵 おいしくてからだが整う、傑作レシピ選』が絶賛発売中。


【関連記事】

【免疫力を上げる!】のどや鼻の粘膜を強くする、最強の食材の組み合わせとは?
冷え性さんにおすすめ! 簡単おいしい赤と緑の『万能だれ』の作り方【体あたためレシピ】

料理/藤井 恵 撮影/野口健志  スタイリング/駒井京子 文/編集部・持田

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!