『豚バラとなすのごまみそ煮』の作り方を画像で簡単にチェック♪
今回は、平日に◎な簡単おかず『豚バラとなすのごまみそ煮』のレシピをご紹介!
豚バラから出たやうまみを、なすがぎゅぎゅぎゅ~っと吸った、ウマウマな一品です。
ごまとみそのこく深い味わいで、白いご飯がすすむ~!
夏バテなんてなんのその、食欲全開でもりもり食べられちゃいますよ♪
●『豚バラとなすのごまみそ煮』のレシピ
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉……150g
なす……3~4個(約300g)
青じその葉……5枚
白すりごま……大さじ2
〈煮汁〉
だし汁……1と1/2カップ
砂糖……大さじ1と1/2
しょうゆ……小さじ2
サラダ油
みそ
【下準備】

・なすはへたを切り、幅2cmの輪切りにする。
・豚肉は長さ3~4cmに切る。
【作り方】

直径22cmのフライパンにサラダ油大さじ1と1/2を強火で熱し、豚肉をさっと炒める。なすを加えて2分炒め、煮汁の材料を加えて煮立て、落としぶた※をして中火で8分煮る。みそ大さじ2を煮汁適宜で溶いて加え、同様に2分煮る。器に盛ってごまをふり、青じそをちぎってのせる。
※アルミホイルをフライパンの直径よりひとまわり小さめの円形に切り、中央に直径2cmくらいの穴をあけたもの。
【ポイント】
豚バラ肉からもじわじわと脂が出るので、なすを加えたときに油を吸ってしまっても、たさずにそのまま炒めてOKです。う~ん、なすがジュワうま!
かんだ瞬間にうまみたっぷりの煮汁があふれて、絶品オブ絶品です。
青じその葉はざっくりちぎることで、香りが立って◎。
豚肉・ごま・みそのこっくりとした味わいに、しその清涼感がマッチして、あと引くおいしさですよ!
ご飯によく合う簡単おかず『豚バラとなすのごまみそ煮』、さっそく今夜いかがですか?
(
『オレンジページ』2022年8月2日号より)
【関連記事】
簡単作りおき『なすの塩だし漬け』の作り方【行列ができる人気店のレシピ大公開!】「菱田屋」の麻婆なす