安くてヘルシー、料理のボリュームUPにも役立つ
『もやし』は、まさにみんなの味方!
毎日の献立に、積極的に取り入れていきたいですよね。
そんな万能食材を、さらに便利な作りおきにした『ピリ辛もやし』のレシピをご紹介!
そのまま食べてもアレンジしてもOKなので、常備菜にすれば、おかずやおつまみに大活躍してくれますよ♪
●『ピリ辛もやし』のレシピ
材料(作りやすい分量)
大豆もやし……2袋(約400g)
〈A〉
酢……大さじ2
しょうゆ……大さじ1
砂糖……大さじ1
豆板醤……小さじ1/2
【作り方】
(1)大豆もやしは、さっと洗って耐熱のボールに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで3分加熱する。一度取り出して全体を混ぜ、再びラップをしてさらに3分加熱する。
(2)水けをきり、熱いうちにAをからめ、そのままさめるまでおく。
密閉容器に入れ、冷蔵で4~5日保存OK。
作っておけば、ちょっと野菜が足りないときのつけあわせなんかにもってこいです。
そのまま食べるのはもちろん……、

ゆでた豚肉とあえたり……、

目玉焼きといっしょにご飯にのせてビビンバ風に食べても美味。
具材としてだけでなく、味つけの役割も果たしてくれるので、めちゃくちゃ便利ですよ♪
安いもやしで、簡単便利な作りおき。
『ピリ辛もやし』、あなたのおうちの常備菜にぜひいかが?
(
『オレンジページ』2022年6月2日号より)
【関連記事】
もやしがシャキシャキ! おうち『野菜炒め』のクオリティを上げるすごワザ「味つけ黄金比率」で簡単! もやしのナムルのレシピ