※この記事は料理家・管理栄養士の新谷友里江先生の監修のもと作成しています。話題の食材
『オートミール』。
・食物繊維が豊富で、腸の働きがよくなること・糖質の吸収をおだやかにし、脂肪をため込みにくくする効果があること・高たんぱく・低糖質で栄養満点な食材であることなどから、非常に注目が集まっていますよね。
でも、その一方で、「いまいち使いこなせていない」「もっと活用レシピをしりたい」という声も……。
というわけで今回は、簡単使いこなしレシピ『オートミールナゲット』のレシピをご紹介。
ヘルシー食材を使いつつ、ちゃんと
“おいしい”もかねそなえた、自慢の一品です。
●『オートミールナゲット』
材料(2人分)
〈肉だね〉
オートミール……40g
鶏ひき肉……200g
卵……1個
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
クレソン……適宜
サラダ油
トマトケチャップ
【作り方】

(1)ボールに肉だねの材料を入れ、手でよく練り混ぜる。10等分し、厚さ1.5cmの小判形に整える。
(2)フライパンにサラダ油を高さ1cmほど入れて中温※に熱し、(1)を入れる。ときどき返しながら3分ほど揚げ、取り出して油をきる。クレソンとともに器に盛り、トマトケチャップ適宜を添える。
※170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。なにこの食感、くせになる!
外はカリっと、中はもちもちふわふわで、たまりません。
オートミールを使ってヘルシーに……なんて意図を忘れちゃうくらい、ただただおいしい♪
自信をもって食卓の主役をはれる、絶品おかずですよ!
話題の食材・オートミールを使った
『オートミールナゲット』、ぜひお試しあれ!
(
『オレンジページ』2022年6月2日号より)
【関連記事】
カリもち生地がおいしい『オートミールピザ』がすごい!ヤセ菌が増えて、やせ体質に! オートミールを食べるレシピ