
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2016.02.24
ホームセンターの目立つ位置をドーンとキープし、インテリアショップではおしゃれな家具とさりげなく並ぶ。すっかり収納グッズの定番入りを果たした〈スタックボックス〉。「家で使ってます」という声もちらほら耳にします。『オレンジページ3/2号』では、そんな〈スタックボックス〉の今事情を、使い方アイディアとともにご紹介しています!
「今事情」って? と思いますよね? すごいんですよ、最近の〈スタックボックス〉!
たとえばこちらのタイプ
なんと、薄い! 小さい!
お次のこちらなんかは
おーっと、木目調! プラスチック製が多いなか、リビングでも堂々メインを張れる存在感。
そうなんです。進化しているんです! 特に注目なのはサイズのバリエーションが増えたこと。それによって、置く場所も収納するものも、選択肢がぐーーーーんと増えました。しかも同じシリーズならば、大きなボックスの上に小さなボックスが2つぴったり収まったり、同じ幅で高さ違いのボックスを複数重ねられたりと、スペースに合わせて好きに組み合わせられるんです。ほら、こんな感じ。大きさがすべて違うボックスが、1つの収納ボックスのように収まって、いい感じではありませんか?
サイズバリエ以外の個人的なツボでいえば、どんなにミニタイプでも、出し入れがラクなように、開けた前扉がぴたっと止まるけなげさもたまりません。あるメーカーさんによると、ラベルやステッカーを貼っておしゃれにカスタマイズしているユーザーさんも多いそうですよ。
ずいぶん前に1つ買って安心しているかたも、「えっ、知らなかった」というかたも、「押入れで使うものでしょ?」と思っているかたも、ちょうどよかった! 進化した〈スタックボックス〉を、ぜひ試してみてください!
(編集・安齋)
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!