突然ですがみなさん、パスタやそうめんといった「乾麺の袋」って、使うときにどう開けていますか?私はこんな開け方をしていました(ちょっと前まで)。

袋の短いほうを切って、端っこを必死で伸ばして(伸びないのに)、テープや輪ゴムで頑張って留めて……。「わかる~」って人も多いのでは。
しかし、食品保存アドバイザーの島本美由紀先生によると、
【パスタの袋は横を切る】のが正解なのだそう! つまり、こーんな感じ。

目からまさにうろこが落ちるとはこのこと!
切る場所を変えるだけの単純なことなのに、これなら
しっかり袋を折り曲げられて余裕をもってとじられる! とってもストレスフリーなんです……。もちろんその分、保存性だってアップします。
教えるまでもない簡単さですが、くわしいやり方はこちら。



この状態で、ファスナー付きポリ袋に入れたのなら、保存はもう無敵! 梅雨と暑さで、食品の保存が気になる時期に突入しましたが、湿気から乾麺をしっかり守れますよ。
「パスタの袋、とじにくい問題」、悩んでることにすら気づかないほど、ささいなことですが、今まで短いほうを切っていたかた!! これはぜひぜひマネしてくださいね。
(『オレンジページ』2021年6月17日号より)