
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2021.01.04
おうちでまったりすごした今年のお正月。
ごちそう続き&運動不足で、ちょっぴり胃が重ためかも……。
そんなあなたにおすすめなのが『鶏だんごとキャベツのスープ煮』。
たっぷりのキャベツと、ふっくらとしたしょうが入り鶏だんごを合わせて煮た、ほっこりあったかメニューです。
それではどうぞごらんください。
●『鶏だんごとキャベツのスープ煮』
材料(2人分)
〈肉だね〉
鶏ひき肉……250g
片栗粉……小さじ1
酒……小さじ1
水……小さじ1
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
塩……ひとつまみ
キャベツ(大)……1/4個(約300g)
〈煮汁〉
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
塩……小さじ2/3
ごま油……少々
水……3カップ
粗びき黒こしょう
【下準備】
・キャベツは大きめの一口大に切る。
(1)ボールに肉だねの材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜ、8〜10等分にして丸める。
(2)鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら(1)を入れる。肉の色が変わったらキャベツを加え、ふたをして5~6分、しんなりとするまで煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
う~ん、うまみがしみ出たスープが絶品。
おなかの中からじんわり温まるので、心も体もほっとします。
柔らかくて甘いキャベツ……、ふんわりとした鶏だんご……、なんだか生き返るなあ。
ちょっぴり風邪気味な時や、受験生の夜食なんかにもぴったりな、やさしいやさしいスープですよ♪
ほっこり温まりたい日は、『鶏だんごとキャベツのスープ煮』。
ぜひ作ってみてくださいね。
料理/市瀬悦子 撮影/佐々木美果 スタイリング/吉岡彰子 文/編集部・持田
記事検索
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
肩・腰・関節の痛みに効く! 新製品「ロキソニンEX外用薬シリーズ」、ここがいい!
トースター1台で8役の機能つき! 新モデル<アラジントースター>の魅力とは?
こどもと楽しめるアイディアいっぱい! 親子でブーケサラダを作ろう!
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
野菜を楽しむ春色パスタ
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート
vol.71 スペアミントを使って「えびとミントのデリサラダ」
vol.70 きざみ山わさびを使って「レンジ鶏チャーシューの山わさびのっけ」
vol.69 くちなしの実を使って「裏ごしいらずの栗きんとん」