
2020.09.01
ハァ……、今日もまた夕食のあと一品が決まらないわ……。
そんな悩みをオレペが解決! 『えのき』を使った簡単副菜をご紹介します。
材料はなんと、たったの2つだけ!
そのくせ、無限に食べられそうなほどおいしい、危険な一品です。
それではどうぞごらんください。
●『ゆでえのきの明太子あえ』
材料(2人分)
えのきだけ……1袋(約100g)
辛子明太子(小)……1/2はら(約30g)
【作り方】
えのきは根元を切って長さを半分に切り、ほぐす。鍋にたっぷりの湯を沸かし、えのきを入れて2~3分ゆでてざるに上げ、水けをきる。明太子は縦に1本切り目を入れ、スプーンで身をこそげて、ボールに入れる。えのきがさめたらボールに加えてあえる。
なんと! 明太子だけで味を決めているから、調味料は一切なし!
そのくせうまみたっぷり&ピリリとしたからみもあるので、味に深みを感じます。
つるんと柔らかいえのきに明太子がしっかりからんで超絶美味!
これさえあれば、白ごはん3杯はいけちゃいますよ♪
材料はたったの2つだけ! ウマウマ無限副菜『ゆでえのきの明太子あえ』、ぜひ作ってみて♪
料理/大庭英子 撮影/南雲保夫 文/編集部・持田
記事検索