
2019.11.06
日に日に肌寒くなってきましたね。
こんな日はあったか~い料理をつまみに、あったか~いお酒をくいっといきたいもの。
本日はそんなシチュエーションにぴったりの一皿をご紹介! チンして刻んでのせるだけの『中華風温やっこ』です。
さあさあ! ザーサイ、ねぎ、ごま油がタッグを組んだ最強おつまみで、おうち居酒屋開店ですよ~!
●『中華風温やっこ』
材料(2人分)
木綿豆腐……1丁(約300g)
〈中華だれ〉
万能ねぎの小口切り……10本分(約30g)
ザーサイ(びん詰)の粗いみじん切り……20g
ごま油……小さじ1
しょうゆ……小さじ1/2
塩……少々
こしょう……少々
作り方
豆腐は横半分に切って耐熱皿に並べてのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。器に盛り、中華だれの材料を混ぜて等分にかける。
う~ん、こりゃたまらん!
あったかい豆腐に、たっぷりのったねぎの豊かな風味。ザーサイの塩けに、ふわりと香るごま油の香り。
このおいしさ、ものの5分で作ったおつまみとは思えません!
焼酎のお湯割りなんかと合わせれば、体も心もポッカポカ!
いやはや、このおうち居酒屋、なかなかいいお店じゃないですか。
湯豆腐もいいけど温やっこもね。
『中華風温やっこ』、今夜のあてにぜひどうぞ。
料理/重信初江 撮影/岡本真直 文/編集部・持田
記事検索