2019.10.23
これは無限に食べられるかも……。
今回ご紹介するレシピは、そんな錯覚を起こさせるような一品、『じゃがいもとセロリの塩きんぴら』です。
シャキシャキのじゃがいも、ごま油の香り、ちりめんじゃこの塩けがたまらない一皿。
さあさあどうぞご覧ください♪
●『じゃがいもとセロリの塩きんぴら』
材料(作りやすい分量)
じゃがいも(小)……2個(約250g)
セロリの茎……2本分
ちりめんじゃこ……60g
塩だれ
みりん……大さじ1
塩……小さじ2/3
ごま油
粗びき黒こしょう
作り方
(1)じゃがいもは皮をむき、あればスライサーでせん切りにする。水にさっとさらしてざるに上げ、ペーパータオルではさんで水けをしっかりと取る。セロリはピーラーで筋を取り、長さ5~6cmに切ってから、縦にせん切りする。
【POINT】じゃがいもは水にさらして表面のでんぷん質を流すことが、シャキッと仕上げるポイント。また、せん切りにし、短い時間で火を通すこともシャキッとした食感につながるので、スライサーがあるかたはぜひお使いいただき、なるべく細く切ってくださいね。
(2)フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもを入れて3分ほど炒める。全体に油が回ったら、セロリ、じゃこを順に入れてさっと炒め合わせる。
(3)塩だれのみりん、塩を順に加え、絶えず混ぜながら、汁けがなくなるまで2分ほど炒める。火を止め、そのまま5~10分おいて味をなじませる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
(保存は冷蔵で4~5日)
う~ん! セロリとじゃこのうまみを吸ったじゃがいもが絶品! シンプルな塩だれの味つけに、ごま油の芳醇な香りも手伝って、お箸がどんどんすすんでしまいます。
危険だ……、これは危険なメニューを知ってしまったぞ……。
もうどうにも止まらない! 『じゃがいもとセロリの塩きんぴら』、ぜひ作ってみてくださいね♪
料理/藤井 恵 撮影/澤木央子 文/編集部・持田
記事検索
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
カレー粉を使って「カレー風味のアクアパッツァ」
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン