
2018.08.03
突然ですが、居酒屋さんで食べる「バターコーン」が大好きです。私のなかで昔からのNo.1バターコーンは、居酒屋「天狗」のやつ。小さな鉄鍋にジュウジュウいいながら出てくるアレです。特に「天狗」のは粒がプチプチして食感がよく、いつ食べてもちゃんとコーンが焦げてて香ばしい〜。
あれを旬の生とうもろこしで作ってみたら、すんごいプチプチしそう! と思って作り始めたのが今回のおつまみ。わたし的には大満足な一品なんですが、なんとも簡単すぎてお恥ずかしい(汗)。
プチプチバターコーン(テキトーレシピ)
1
生とうもろこしから身を削ぐ。
2
油をひいたスキレットで焼きつける。
3
塩、こしょうをふり、バターを好きなだけ投入。
ああ、やっぱりレシピ不要だった。。。
さすがに、これだけじゃなんなので、とうもろこしの削ぎ方のおさらいを!
皮をむき、ひげを取ったら、まず半分に切ります。けっこう堅いので、かぼちゃを切るときみたいに、刃を上からしっかり押さえると安心。次に、切り口を下にして立て、身を削ぎ取っていきます。私はケチなので(笑)、できる限り身を残さないよう、包丁をしんに沿わせて慎重に。そぎ終わるとこんなふうに、しんが五角形になります。
油をかるくひいて熱したスキレットに入れたら、木べらなどで押さえながら焼きつけます。あまり動かさず、わざと「焦がす」のが個人的には好み。ときどきポップコーンみたいにはねるので、怖かったらふたをしてくださいね。初めはクリーム色だったのが、3~4分焼いているとビビッドな黄色になります。
ビール片手に、さじでワシワシとすくいながら食べて行って、最後はこんなシメ方も♪
わー、反則! しかもちゃっかり【追いバター】までしちゃって!! もはや、つまみでも何でもないけど、バターしょうゆもろこし&白めしは、間違いないうまさです。2度おいしいこのメニュー、とうもろこしの時期にしか楽しめないので、トライするかたはぜひお早めに。
プチプチバターコーンの動画を作りました! ぜひスマホでみてね♪
↓↓↓↓↓
撮影・文/編集部・藤井裕子
記事検索
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
【無料ご招待】「うどんスープ」のアイディア料理レッスン! 今井亮さん料理教室
【参加者大募集!】西祐子さんと行く岩手県・八幡平市の「食」を巡る ツアー
【PR】カルボナーラはもう手作りしなくてもイイ!
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~インドネシア編
排水口洗浄剤「お願いだからほっといて!」使用レポート
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。