close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【ニトリ】見慣れたわが家が「おしゃれカフェ風」に変身『シーリングライト』お試しレポ

2025.05.19

部屋の模様替えをするとき、家具を移動したり、カーテンやソファカバーを替えたりするのが一般的ですが、手軽にイメージチェンジするなら「照明器具」に注目! わが家のリビングは、以前はオーソドックスな円形のライトを使用していましたが、照明を替えたら、友人に「カフェみたいな部屋だね」と言われることが増えました。家具を替えなくても、照明ひとつで部屋全体の雰囲気がガラリと変わります

わが家で活躍しているのがこちら。ニトリのシーリングライトです♪
シーリングライト Nウッドリング(P-4NA) 10990円(税込み)
サイズ 幅82×奥行き16×高さ35cm 重量 約2kg
※一部離島では別途手数料がかかります。 ※電球は別売り。
カラーは、ナチュラルとダークブラウンの2色(写真はナチュラル)。温かみのある木製のデザインが気に入って購入しました。

ライトの角度や明るさを調整できる

4つのライトは、それぞれ角度を変えることができます。最近は、ライトを壁側に向けるのがお気に入り。リラックスタイムに読書をしたり音楽を聴いたりして過ごすときは、やわらかな間接照明がぴったりです。同じ部屋でも、光の当て方を変えるとまったく異なる雰囲気を楽しめるのは、新たな発見でした。

食事や仕事をするときは、テーブルに光が当たるようライトは下向きに。以前の円形ライトは部屋全体をまんべんなく照らしていましたが、このライトをつけると、テーブルがスポットライトを当てた舞台のように浮かび上がり、料理が映えます。
※ライトの角度を調整するときは、必ず壁スイッチを「切」にして、本体がさめてから行うようにしましょう。

コードをひっぱると、点灯するライトを切り替えることができます。

もう一度コードをひっぱると、外側の2つのライトが点灯します。

10分で照明の交換が完了

照明の交換というと大変なイメージがありますが、ぶきっちょの私でも意外と簡単。娘と2人で10分ほどでできました。

もともとリビングに使用していたのは、このような形タイプです。

カバーと本体を取り外しました。作業をするときは、安定した足場(脚立やいすなど)を用意しましょう。

イラストつきのマニュアルにわかりやすく解説されているので、それを見ながら、いざ取り付け作業をスタート!

まずライトの根元部分にある4カ所の固定ねじをはずします。照明本体は約2kgなので、すっと持ち上げることができました。

照明の取り付け金具を天井の配線器具に装着します。

照明本体を天井に設置し、最初にはずした固定ねじを締めて完了! 各部のゆるみやがたつきがないか確認します。
LED電球(E26口金 40W相当 電球色 LEE40WM-L) 299円(税込み)
サイズ 幅6×奥行き6×高さ11cm 重量 約50g
※一部離島では別途手数料がかかります。
電球色と昼白色の電球があります。

そろそろ梅雨シーズンで雨が多くなる季節。家で過ごす休日は、部屋の模様替えをするチャンスです! 照明を替えて、いつもと違うおうち時間を楽しみませんか。

この記事を書いたのは……   

ライター・雅子

テレビ局や出版社に勤務した後、フリーライターになる。3人の子育てをしながら、すっきり暮らす「ゆるミニマム」を実践。部屋に物を増やさないために、物選びには徹底的にこだわる。最近のマイブームは、築20年の自宅マンションをプチリフォームすること。

関連記事

ニトリのコードレスライトが超使える!家じゅうがカフェ&オフィスに【ワーママ1人時間にも】
【ニトリ】5000円以下で買える!優秀フェイススチーマー/50代ワーママお試しレポ

撮影・文/雅子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!