うまみたっぷりの煮汁を吸った大根と春雨がたまらない『細切り大根と豚こまのオイスター煮』。細切りにして塩もみした大根は、水分が抜けて味がしっかりなじみ、ほどよいシャキッと感が楽しめます。
春雨のつるつるとした食感も加わり、歯ごたえの違いが最後のひと口まで飽きさせません!
『細切り大根と豚こまのオイスター煮』のレシピ
材料(2人分)
大根……300g
豚こま切れ肉……150g
春雨……40g
万能ねぎ……8本
〈煮汁〉
オイスターソース……大さじ1
みりん……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
粗びき黒こしょう……少々
水……1/2カップ
塩
しょうゆ
酒
片栗粉
サラダ油
ごま油
作り方
(1)大根を塩もみする大根は皮をむき、薄い輪切りにしてから細切りにして、ボールに入れる。塩小さじ1/2をふって混ぜ、少し水けが出てから5分ほどおき、水けを絞る。

水けをぎゅっと絞って
(2)その他の材料の下ごしらえをする春雨は袋の表示どおりにもどす。万能ねぎは長さ4cmに切る。豚肉にしょうゆ、酒各小さじ1をもみ込み、片栗粉小さじ1を全体にまぶす。煮汁の材料を混ぜる。
(3)豚肉を炒め、春雨と煮るフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を広げ入れてさっと炒める。(1)を加えて1分ほど炒め、煮汁と、水けをきった春雨を加えて、汁けがほぼなくなるまで混ぜながら3分ほど煮る。万能ねぎとごま油大さじ1/2を加えてひと混ぜする。
POINT緑豆のでんぷんが原料の「緑豆春雨」でも作れますが、おすすめはじゃがいもやさつまいものでんぷんを使った、国産の春雨。太くて食感もちもち!
豚こまを使っているから、お財布にやさしく、ボリューム満点の一皿。
白いご飯もどんどん進むこと間違いなしです♪