韓国の定番『
ヤンニョムチキン』を肉のトレーやフライパンを活用することでバットいらず、洗いものを極限まで減らして作っちゃいます。
教えてくれたのは、爆速レシピクリエイター・およねさん!「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、ささっとラクに作れてバッチリおいしいレシピを発信しています。
今回も手間は最小限だけど、味はしっかり本格派! 下味の酢がかくし味になり、ご飯がどんどんすすみます。
『カリカリヤンニョムチキン』のレシピ
材料(2人分)
鶏もも肉(から揚げ用)……300g
〈ヤンニョムだれ〉
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
みりん……大さじ1
トマトケチャップ……大さじ1
豆板醤……小さじ1
にんにくチューブ……小さじ1/2
好みで白いりごま……適宜
砂糖
酢
塩
片栗粉
サラダ油
作り方
(1)トレー中で肉に下味をつける

トレーに入った鶏肉に砂糖大さじ1/2、酢小さじ1、塩ひとつまみを加えてもみ込み、そのまま10分ほどおく。
(2)フライパン中でころもをつける

フライパンに片栗粉大さじ2を広げ入れ、(1)を入れてまんべんなくまぶしつける。
POINT肉に片栗粉をつけるときは、すべて肉で拭き取るくらい、くまなくつけて。肉のカリカリ感がアップします!
(3)揚げ焼きにする

フライパンのあいているところにサラダ油大さじ2を加え、中火で4~5分返しながら揚げ焼きにする。ペーパータオルで余分な油を拭き、全体がこんがりとするまで返しながら3分ほど焼き、火を止める。再びペーパータオルで油を拭く。
(4)たれをからめる

鶏肉を端に寄せ、フライパンのあいたところに〈ヤンニョムだれ〉の材料を加えて、かるく混ぜる。中火にかけ、肉にたれをからめながら混ぜる。全体がなじんだら器に盛り、好みで白ごまをふる。
POINT
加熱するうちに肉の脂が出てくるので、4~5分焼いたら拭き取ると、はねにくくなります。
甘辛い味わいにほどよいさっぱり感が加わり、まさにやみつき。カリカリ食感があとを引き、おいしさも倍増ですよ!
教えてくれたのは…
およねおよね/爆速レシピクリエイター 「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、日々、ささっとラクに作れてちゃんとおいしいレシピを発信している。テレビや雑誌、WEBなどメディア出演のほか企業のレシピ開発で活躍中。SNS総フォロワーは40万人(2025年1月時点)。2児の母。