
2018.04.18
上品な苦みとやさしい甘みが魅力の抹茶ラテは、カフェで人気のドリンク。
泡立てたミルクのふわふわ感が身上の温かい抹茶ラテは、ほっこりなごみのひとときにぴったり。そして、アイスクリームやホイップクリームをのっけた冷たい抹茶ラテは、これからの季節におすすめです。
そんなアイス抹茶ラテのなかでも、ニューウェイブとして要注目のメニューをご紹介! それは
「抹茶ソーダラテ」。
3層の見た目もさわやかな「抹茶ソーダラテ」の作り方は以下。
まず、抹茶を立てます。
茶こしでこした抹茶小さじ1と1/2を小さめのボールに入れます。湯を沸かし、カップなどに注いで2分ほどおいてから、抹茶を入れたボールに大さじ2を加えて。
↑
湯の温度を下げてから加えることで抹茶がまろやかな味わいに。
小さめの泡立て器(なければスプーン)で混ぜ、抹茶を粉けがなくなるまで溶きます。
↑
これを冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。
300mlくらいのグラスに牛乳60mlと練乳大さじ1を入れて混ぜ合わせ、氷40g(約4個)を加えます。
冷やしておいた抹茶を氷に当たるようにして静かに注いで。
↑
3層にするには、そっと注ぐのがポイントです!
炭酸水も同様に注いだら、でき上がり。
↑
炭酸水は計量カップに入れると炭酸が抜けてシュワシュワ感が激減。ボトルから直接注ぎましょう。
飲んでみると……。爽快なのどごしと、さっぱりとした味わいで、ハッとするおいしさ!
ちょっと暑いな~、という日のクールダウンにぴったりの「抹茶ソーダラテ」。イチオシです。
料理/榎本美沙 撮影/キッチンミノル スタイリング/池水陽子 文/編集部・春日
記事検索