体をあたためる食材として注目の「
しょうが」。しょうがに含まれるジンゲロールは、加熱するとショウガオールに変化し温めパワーがアップします。熱を生み出すたんぱく質(
鶏肉)といっしょに食べれば、さらなる効果が期待できます。
『鶏むねの粗刻みしょうが焼き』のレシピ
材料(2人分)
鶏胸肉(大)……1枚(約250g)
〈甘辛しょうがだれ〉
しょうが……2かけ
にんにくのすりおろし……1/2かけ分
しょうゆ……大さじ1
酒……大さじ1
水……大さじ1
砂糖……小さじ2
水菜のざく切り……80g
サラダ油
片栗粉
下ごしらえ・しょうが/皮をむき、3㎜角に切る。
・水菜/水にさっとさらし、水けをきる。
・鶏肉/皮を除き、6つにそぎ切りにして、サラダ油小さじ1をからめる。
作り方
(1)たれの材料を混ぜる。フライパンを中火で1分ほど熱する。油をひかずに肉を並べ入れ、片栗粉小さじ1をふる。そのまま動かさずに2~3分焼く。
(2)肉の縁が白っぽくなったら裏返す。フライパンの中央をあけ、たれを加えて火を強める。たれが煮立ったら、肉に 2~3分からめ、火を止める。器に水菜を広げ、肉を汁ごとのせる。
パサつきがちな鶏胸肉も片栗粉をまぶして焼くからしっとりやわらか。粗刻みのしょうがが、いいアクセントに♪これで体もポカポカです~。

(
『鶏肉の賢い食べ方』より)
これからの食事はおいしく・賢く・効率よく。高たんぱくで疲労回復効果も注目の「鶏肉」を主役に、味もからだへのメリットも秀逸なレシピを集めた1冊です。YouTubeで60万人に支持される関口絢子先生監修の「かんたん+賢い食べ方」、プロのテクニックが光る調理法と、様々な切り口で紹介しています。
関連記事
一晩で鶏胸肉がしっとりジューシー『魔法の鶏むね』とは……? 【レシピつき】温め効果抜群!作り置きできる『しょうが酢オイル』のレシピ【食べ方アイディアも】【やさしい味わいにほっこり】ごま油香る 中華風『鶏むね肉とチンゲン菜のクリーム煮』のレシピ