クリスマスや忘年会など、おうちパーティが増える今の季節。華やかだけど簡単にできるメニューがあるとうれしいですよね。
『鶏手羽元のBBQオーブン焼き』は、子どもから大人まで大人気の甘辛味。お肉も野菜も一緒に焼くだけで、見た目も味も大満足のごちそうが完成します。
骨つき肉ならではのうまみと、香ばしくジューシーに焼き上がった野菜をお楽しみください!
『鶏手羽元のBBQオーブン焼き』
材料(3~4人分)
鶏手羽元……12本(約800g)
〈BBQだれ〉
トマトケチャップ……大さじ2
中濃ソース……大さじ2
しょうゆ……大さじ1と1/2
はちみつ……大さじ1
こしょう……少々
かぶ(小)……2~3個(約250g)
好みの色のパプリカ……2個(約300g)
塩
こしょう
オリーブオイル
粗びき黒こしょう
作り方
(1)鶏肉の下ごしらえをする鶏肉は骨にそって両側に切り込みを入れ、開く。ボールに〈BBQだれ〉の材料を入れてよく混ぜ、鶏肉を加えてよくもみ込む。冷蔵庫で1時間~一晩置く。
(2)野菜の下ごしらえをするかぶは茎を切ってよく洗い、皮ごと4~6等分のくし形に切る。パプリカは縦半分に切ってへたと種を取り、3cm四方に切る。別のボールにかぶ、パプリカ、塩ふたつまみ、こしょう少々、オリーブオイル小さじ1を入れ、からめる。
(3)オーブンで焼くオーブンを200℃に温めておく。オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、オリーブオイル小さじ1を広げる。(1)の鶏肉と(2)の野菜を重ならないように並べ、200℃のオーブンでこんがりとするまで20分ほど焼く。仕上げに粗びき黒こしょう適宜をふる。
POINT鶏肉に切り込みを入れておくことで、味がよくしみ、食べやすくなります。焼くときは鶏肉どうしが固まっていると焼きむらが出るので、野菜が間に入るようにして。
肉に下味さえつけておけば、つけ合わせの野菜も一度に焼けちゃうから、忙しい日でも気軽に作れます。
見た目も豪華で、家族や友人と一緒に楽しめること間違いなし! ぜひ作ってみてくださいね。