毎日の献立を考えるのって、意外と大変……。
そこで頼りになるのが、具材を入れて煮るだけで完成するお鍋です。
『
豚バラともやしのごまみそ鍋』は、鍋つゆの黄金比率で、ごまみそのコクと豚バラの旨みが際立つ一品。まるでおみそ汁のようなやさしい味わいが楽しめます。
もやし2袋でボリュームたっぷりながら、節約にも最適です!
ごまみそ鍋つゆの黄金比率
ごまみそ鍋つゆの材料
水……4カップ
白すりごま……大さじ3
みそ……大さじ3
しょうゆ……大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
たっぷりのすりごまと鶏ガラスープのうまみで、さらっと食べやすいのにあとを引くみそ味の鍋つゆ。
『豚バラともやしのごまみそ鍋』のレシピ
材料(2~3人分)
上記「ごまみそ鍋つゆ」……全量
豚バラ薄切り肉……200g
もやし……2袋(約400g)
にら……1束(約100g)
下ごしらえ

・豚バラ肉は長さ7~8cmに切る。
・にらは長さ5cmに切る。
作り方
(1)鍋つゆを作る鍋に鍋つゆの材料を混ぜて強めの中火にかけ、煮立てる。
(2)具を順に煮る豚肉を入れ、肉の色が変わったらもやしを入れる。もう一度煮立ったら弱めの中火にし、ときどき返しながら5分ほど煮る。中火にしてにらを加え、さっと煮る。
こんな具でもおいしい!
・豚バラ薄切り肉+キャベツ
・鶏もも肉+きのこ+じゃがいも
最後はうどんで締めるのがおすすめ。豚肉と野菜のうまみが溶け出した鍋つゆで、じっくり煮込んで。
テッパンの豚ニラもやし。ごまみそのコクで、お得素材のもやしがおいしく食べられます!
シンプルなのに満足感たっぷりで家族ウケも抜群なので、ぜひ、食卓に登場させてみてくださいね。