味わいがグッと濃くなる秋のなす。
シンプルな調理法でも、たまらなくおいしいですよね。
そこで今回は、この時期ならではのなすのうまみを堪能できる、簡単レシピ3品をご紹介。
少ない食材で、しかも10分ほどで作れるからとってもお手軽。
あと一品ほしいとき、大活躍してくれますよ~!
『なすの塩昆布あえ』のレシピ
材料(2人分)
なす……2個(約160g)
塩昆布……5g
塩
オリーブオイル
作り方
(1)ボールに水3/4カップ、塩大さじ1/2を入れて溶かし、塩水を作る。なすはへたを切り、縦半分に切って幅1.5cmの斜め切りにする。塩水につけて10分ほどおき、かるくもんでから水けを絞る。
(2)ボールをさっと拭いて(1)を戻し入れ、塩昆布、オリーブオイル小さじ1を加えてあえる。
『なすとベーコンのみそ汁』のレシピ
材料(2人分)
なす……1個(約80g)
ベーコン……1枚(約15g)
だし汁……2カップ
みそ
作り方
(1)なすはへたを切り、幅5mmの輪切りにする。ベーコンは幅1.5cmに切る。
(2)鍋にだし汁を中火で煮立てて(1)を入れ、2~3分煮る。なすが柔らかくなったらみそ大さじ1と1/2を溶き入れてひと煮立ちさせる。
『なすの和風ソテー』のレシピ
材料(2人分)
なす……2個(約160g)
青じその葉……5枚(約5g)
しょうがのすりおろし……大さじ1/2
ポン酢しょうゆ……大さじ1
サラダ油
作り方
(1)なすはへたを切り、縦に3等分に切る。青じそは軸を切り、横にせん切りにする。
(2)フライパンにサラダ油大さじ2を弱めの中火で熱してなすを並べ、ふたをして3分、上下を返して再びふたをし、2分ほど焼く。器に盛り、青じそ、しょうがをのせ、ポン酢しょうゆをかける。
さあ今こそ、旬の食材を楽しむ絶好のタイミング。
食卓をなす尽くしにしちゃうのも悪くないかも? 忙しいときでもあっという間に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみて!