まだまだ旬の新玉ねぎを使って、フライパンひとつで簡単に作れる〈すき煮〉をご紹介!
新玉ねぎは煮ることで甘みがマシマシ。甘辛味をまとった牛肉のうまみで、ご飯がどんどんすすみます。材料をカットしてフライパンに入れたら、あとは10分煮るだけだからとってもラク♪
疲れて料理がおっくうな日にも、おすすめの一品です!
『牛肉と新玉ねぎのすき煮』のレシピ
材料(2人分)
牛こま切れ肉……150g
新玉ねぎ……1個(約200g)
えのきだけ……1袋(約100g)
〈煮汁〉
水……1/2カップ
砂糖……大さじ2
酒……大さじ2
しょうゆ……大さじ2
作り方
(1)野菜を切る新玉ねぎは縦半分に切ってから横に幅1cmに切る。えのきだけは根元を切り、長さを半分に切る。
(2)落としぶたをして煮る直径24cmのフライパンに煮汁の材料を入れて中火で煮立て、牛肉を加える。アクを取り、玉ねぎ、えのきを加え、落としぶた※をして弱火で10分ほど煮る。
※オーブン用シートをフライパンの直径よりもひとまわり小さめの円形に切り、中央に直径2cmくらいの穴をあけたもの。POINT落としぶたをして煮ることで、煮汁が均一にいきわたりつつ、水分がほどよくとんでしっかりと味がしみ込みます。
大人も子ども大好きな味! 丼にしたり、卵をからめて食べるのもおいしそう~。入れる具材は3種類だけでコスパもいいので、ぜひ作ってみてくださいね。