今日の揚げ鍋つくレポは、揚げおやつの定番「ドーナツ」。ドーナツショップにもよく行きますが、手作りするのは超久しぶりです♪手軽に作りたいのでホットケーキミックスを利用します。卵、砂糖、溶かしバター、牛乳を加えて泡立て器でかるく混ぜ、粘りが出てきたら手でまとめて。 生地をラップではさんで広げ、丸く抜こうと思います。麺棒がキッチンで見つけられず、すりこ木でお恥ずかしい……。 ここで判明したのが、真ん中の穴に使う抜き型が見つからない……。にんじんを花形に抜く型の反対側が丸でちょうどよいはずなのに、ない~!! 道具をそろえてから作り始めなかったことを反省……。でも、生地がだれるとイヤなので方向転換し、長方形にのばして太めのスティック状にカット。 熱した油に入れてときどき返しながら色よく揚げ、ふたの内側にセットした揚げ網にのせて油をきります。この18cmサイズの揚げ鍋は、ドーナツ数個分を揚げるのにちょうどよい大きさ。生地を入れるときも、返すのもスムーズでした。 揚げ網の下にペーパータオルを敷いたのは、ふたについた油を拭き取ってから、粉砂糖とシナモンを入れるため。これをドーナツにまぶせば完成! もちろん、何もまぶさなくてもおいしいですよ♪ 安定感のあるきれいな揚げ上がりは、さすが「理想の揚げ鍋」! 揚げおやつはオーブン加熱のお菓子よりも短時間で調理できるのも魅力かな。 もうひとつ感心したのが「ホットケーキミックス」のおいしさ♪ 数年前にホットケーキミックスでドーナツを作ったときは、ここまでのサックサク感と風味のよさは感じませんでした。材料や配合がグレードアップしているかも?? 「次は何を揚げようかな」と、ネットレシピを検索する日々です(つづく)。
profileツレヅレハナコさん旅と酒をこよなく愛する文筆家・料理研究家。雑誌や書籍、WEB、料理講座などで活躍中。週に2~3度は家で揚げものをするほどの揚げものLOVERで、初心者でも失敗しない揚げ方に定評がある。著書に『ツレヅレハナコの揚げもの天国』(PHP研究所)、『まいにち酒ごはん日記』(幻冬舎)など。