れもんクッキー(福島)
私の中で気がつくと身近な存在になっていた「カルディ」
少し町場へゆくと、近くにカルディがあるならば、
新作チェックや何か欲しい物はないかと、ほぼ必ず立ち寄ります。
魅力は商品だけにはとどまらず、
入口の無料サービスの一杯に導かれ、
いつものように温かいコーヒーををいただきながら
魅惑のひとりカルディツアーが始まります、、、
パウンドケーキを少し大きくしたようなサイズ感ですが、
ぎゅっと密度の濃い生地でずっしりとした重みがあります。
食べやすいよう薄くスライスされてあり、
パンの上にはスパイスのコリアンダーがトッピングされています。
ライ麦50%配合の黒っぽい生地はライ麦モルトを使用し、
長い時間をかけて発酵させる伝統的なレシピでつくられているのだとか。
食物繊維が豊富でビタミンやミネラルも含まれ、ヘルシーな点も嬉しいところ。
素朴ながらも圧倒的なフォルムに、食べる期待が高まります!
スクランブルエッグやオイルサーディンと合わせて食べましたが、
ライ麦パンの風味と酸味がうまく食材と調和し、味わいを深めてくれました。
また別の日には、たまごサラダと削ったチーズをのせて食べるスタイルに。
いつもと違った食材を並べると特別感を感じられます^^
ほんのりとした甘みと旨味が広がるパンは濃厚な食材にも合う♪
サラダやソーセージと合わせて食べたので2切れでも充分満足感を得ました。
軽くトーストすることにより、生地がやわらかくまとまり食べやすくなります。
こちらはトーストしたものに自家製パセリペーストとたまごサラダをトッピング。
ほろ苦くガーリックのアクセントが利いたペーストとライ麦パンの相性の良いこと!
意外な美味しさ発見。これ、クセになる~。
パセリペーストのレシピはこちらになります。
【パセリペースト】
〇洗って水けを切ってちぎったパセリ 50g
〇刻んだアーモンド 30g
〇にんにく 1~2かけ
〇オリーブオイル 100cc
※お好みで調整してください
〇塩・こしょう 小さじ1・適量
【作り方】材料を入れフードプロセッサーにかけるだけ。
味を見て好みの滑らかさや塩味を調整してください。
ライ麦パンは好みが分かれるところではありますが、
ヘルシーで栄養価があり、優しい酸味が香ばしさと相まって食べやく、
噛めば噛むほど味わい深く満足感のある食べ応えでした。
少し変化のある味わいを気軽に取り入れられ、
パーティーシーンなど、小さくカットしてカナッペにしていただくのもおススメです♪
今回はお食事系として食べましたが、ジャムやフルーツなどと合わせても美味しそうです。
食べきれるのか悩んでいたことが嘘のようにあっという間に食べきってしまいました。
またライ麦パンを目指して足を運びたいと思います。
では、また♪
食べること、作ること、自然に触れること、そしてランニングが好きです。日々の色々なものからインスピレーションを受けて、独自の創造力や心地よい生活スタイルを築いています。