オレペAI検索
オレペエディターブログ

ご褒美買い推奨!紀ノ国屋のおすすめお菓子3選

ごきげんよう。

なべやんマイ子です。

皆さまいかがお過ごしですか?

私はというとGWが終わったと思ったら次は夏休みが迫ってくるような気がして、

なんだか気が抜けない毎日です?

そんな矢先、オレンジページ編集部様から7/2号増刊&特別付録となっている紀ノ国屋コラボ2way保冷バッグをいただきました!✨

ありがとうございます?

さて、紀ノ国屋さんといえば泣く子も黙るお高級スーパーとして有名ですが、独創的かつ高品質なオリジナル商品のラインナップが素晴らしく、庶民の私も時々ご褒美的にお世話になっております。

今回は、その中でも特に『ご褒美買い』におすすめしたいお菓子を3つご紹介します♬

まず、私が愛してやまないのがこちら!!!

貴腐ワイン漬けレーズンチョコ(ホワイト)

ワインの帝王と呼ばれているほど貴重な貴腐ワインにレーズンを漬けこみ、ホワイトチョコレートでコーティングした逸品。

ワイン漬けされたレーズンは驚くほどジューシーで香りがよく、一粒でも十分な満足感が得られるものの、あまりの美味しさに手は止まらなくなるというなんとも背徳的なお菓子。

私は日頃これといってレーズンチョコには興味がなかったのですが、これに出会ってから人生変わりました。そのくらい衝撃を受けたレーズンチョコです⚡

ただし、夏の間は販売をお休みするとのことなので、もしかしたらもう店頭には並んでいないかもしれません?

(私も何軒かまわりました?)

今回も、チョコが溶けないように保冷バッグに入れて大事に持って帰ってきました。

もし既にお休み期間に入ってしまっていた場合は、ぜひ涼しくなった頃にでもまた探してみてください?
(ちなみにビターもあります?)

レーズンチョコ以外のお菓子にもお気に入りはたくさんありますが、つい買ってしまうのがこちらの2つ。

(左から)

塩レモンそら豆

燻製コンビネーションナッツ

おつまみにもぴったりなこちらの2品も、オリジナル商品ならでは✨

塩レモン風味のそら豆スナックは、暑い日でもつい手がのびてしまうような爽やかさ?
食べ過ぎてしまいそうなのを見越してくださっているのか、個包装になっているのもありがたいですね。

柿の種は、燻製の薫りをまとったアーモンド、くるみ、カシューナッツがお酒にもよく合いそうです。

柿の種は好きなのでよく食べるのですが、ピーナッツ以外のナッツが入っていても嬉しいな…?と思っていたところにこちらを見つけました。
通常、柿の種とピーナッツの割合は7:3といわれていますが、こちらの商品はナッツが主役であるため柿の種とナッツがほぼ5:5くらいに見えます?

どちらのお菓子も、これからの季節なら花火大会のお供に良いですね?

紀ノ国屋のおすすめお菓子3点、ぜひお試しください?

なべやんマイ子(千葉) ナベヤンマイコ

オレペエディター

どうせなら美味しいもので太りたい一男一女の母。料理上手な母の手料理と故佐野実氏のラーメンで育つ。大学院在学中に学会のため全国各地に赴き、食へのこだわりが開花。テーブルコーディネートやおもてなし料理も研究中。お取り寄せスイーツや手土産、百貨店催事等の情報収集が日課。
instagram

- レシピ検索 -