埼玉県春日部市で採れる幻の巨大ゴボウ、「梅田うまみ牛蒡」とは?
皆様こんにちは。
先日、
「道の駅 アグリパークゆめすぎと」でユニークな野菜を見つけました。
その名も
「梅田うまみ牛蒡(ごぼう)」。
例年この寒い時期に埼玉県の限られた地域で出回っている幻のゴボウです。
調べてみたところ、
埼玉県春日部市の梅田地区で栽培が盛んだったとされ、現在も収穫が続く春日部特有の在来野菜とのことです。
ちなみに春日部市にある道の駅、
「道の駅 庄和」でも目撃したことがございます。
その梅田うまみ牛蒡の特徴ですが、とにかくとにかく
巨大!
収穫時の長さは約1m、幅の直径はなんと最も太い箇所で10cm以上。
梅田うまみ牛蒡。
今回購入したものは約1kg(650円)で長さは約45cmだったのですが、なかなか迫力のある見た目でしょう?
そんな巨大で極太でごつごつとした見た目の梅田うまみ牛蒡ですが、煮込むと柔らかくなり香りが良くうまみも強い
激ウマ食材なのです…!!!
というわけで、私も梅田うまみ牛蒡を調理してみました。
カットした断面もなかなかの迫力。
泥を落として包丁でカットした梅田うまみ牛蒡と牛すじをめんつゆ、砂糖、酒の味付けで圧力鍋を使って煮込みます(火にかけてプシューッと音がしてから20分煮る)。
そして、にんじんとこんにゃくを追加して今度は圧力を加えずに5分煮込んだら、
梅田うまみ牛蒡と牛すじの煮物の完成!
梅田うまみ牛蒡と牛すじの煮物。
この牛すじとの組み合わせがとっても相性が良いのでお気に入りなんです。
じっくりと煮込んだ梅田うまみ牛蒡は味と香りが良くてすごく柔らかくてホックホクでおいし~!!!
そんな
幻の絶品ゴボウ「梅田うまみ牛蒡」、埼玉県内の道の駅などで目撃したら是非とも手に取ってみてはいかがでしょうか。オススメですよ。
ここまでご一読いただきありがとうございました!