週末は米粉のパンケーキで朝ごはん。

パンケーキが食べたくなって
週末に焼きました♪
小麦粉、牛乳、バターで作るところを
米粉、豆乳、米油にかえて
体に優しいパンケーキ。
サクッと歯切れがよくって
美味しいんです。
米粉は粉を振るわなくてもダマになることもなく
混ぜすぎてもグルテンが出ないので
失敗しらずです。
私のパンケーキは小さめに焼くのも特徴です。
火通りがよくて短時間で焼けます。
ポイントは卵を少し白っぽくなるまで混ぜること。
食べた時にふわっと軽い食感になります。
次の日の朝はパンケーキを焼くぞ!となったら
粉類など材料は前日に軽量しておきます。
朝起きて、すぐに作る作業にかかれます。
こういうちょっとしたことが
作るモチベーションupになります。
計量って地味に面倒だったりするんですよね。

パンケーキの生地にはバターは使ってないのですが
食べる時はバターで食べたくって
ホイップバター(バターを室温に戻したものに少しずつ豆乳を
加えたもの)とアガペシロップをたっぷりと。
こういうところは割と自分ファーストでゆるゆると。
体に優しいものを食べたいけど、食べたいものは食べます!

冷凍のミックスベリーとアガペシロップのものと
それぞれが好きなスタイルでいただきます。