close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

受け継ぐ『100年ぬか床』

こんにちは。

先月実家に帰った時に、母のぬか床を分けてもらいました。

私の故郷の福岡では、ぬか床は当たり前のように各家庭にあるものでした。
常に食卓にはぬか漬けがありましたし、
子どもの頃、忙しい母から
「キュウリをぬか床に漬けとって~」
と言いつかることもよくありました。 

このぬか床、母が結婚する時に実家から分けてもらったものですが、
そのまた母、私の祖母も実家から分けてもらったものだそう。
たどれるのはそこまでですが、
私からすると曾祖母から受け継いできたものということに。
軽く100年超え。

私自身、ン十年育てているぬか床ちゃんには
6月になったら実山椒をこれでもか、というほど入れたり、
秋には柿の皮を干して入れたり、
鮭のアタマをこんがり焼いて入れたり、
かわいがっているのですが、
母のぬか床の方が断然“香り”“味”が上なのはとても不思議。
根拠はないけれど、
そのぬか床が育つ『家』や混ぜる『手』によって
味が違ってくるんじゃないかな、と想像しています。

さて、ぬか漬けの中で私が一番好きなのは、“キャベツ”。
キャベツを一玉買ったなら、
まずは外葉を3~4枚はがしてぬか床へ。
固い外葉も、捨てることなく美味しく食べられます。

それを食べた後は、4分の1カットのキャベツを漬けて…
旨味のために入れた昆布も刻んで一緒に食べると最高に美味しい。
キャベツ、キュウリ、昆布、ミョウガ、カブの葉、カブ、赤ピーマン
キャベツ、キュウリ、昆布、ミョウガ、カブの葉、カブ、赤ピーマン
そして何よりも、
ぬか床が美味しく育ったら
『青魚のぬか炊き』
これを作らなきゃ!
(これを食べたくて、母のぬか床をもらってきたようなものなので…)
今回はイワシを使いました。
(サバでもすごく美味しいのです。
コイワシだと骨ごと食べられてこれまた最高。)

新鮮なイワシの頭と内臓を除き、
圧力鍋用の容器(カムカム鍋)へIN。

このカムカム鍋、
玄米を圧力鍋で美味しく炊くための鍋なのですが、
大きな圧力鍋で少量の煮魚を作るときにも活躍します。

味付けは煮魚のちょっと薄めの感じ。
たっぷりの生姜の千切りだけでもいいのですが、
私は大好きな実山椒の塩漬けをプラスします。
水を張った圧力鍋にカムカム鍋を入れたら、
圧力をかけて煮ます。
しっかり火が通ったところに
ぬか味噌をドサッとIN。
カムカム鍋の蓋をして、再び圧力鍋で加熱。
最後は、普通の鍋に移して汁気を飛ばして出来上がり。
身をほぐし、ぬかと山椒をまとわせて口に入れると、
ほんのり酸味とぬか味噌の旨味、
山椒のプチっと食感、
こりゃたまらん。
日本酒のあてにバツグンです。
ごはんのお供にもバッチリです。

ごちそうさまでした♪

関連タグで他の記事を見る

テレビ番組制作会社に勤務しながら、ほんの少し料理動画のお仕事をさせていただいています。趣味:発酵・腸詰め・料理教室。
酒屋の娘である所以か?発酵ものが大好き。パン、麹はもちろんのこと、肉も魚も野菜も、発酵させたくてたまらない!近年はシャリュキュトリにも興味津々。腸詰めしたくてたまらない…
Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!