【日清MCTドレッシングソースで♩】旬のごちそうサラダ【PR】
こんにちは。
おうちごはん研究家の
はなです。
あっという間に秋が過ぎ、寒い冬がやってきましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、日清オイリオさんからいただいた「日清MCTドレッシングソース」を使って
旬のごちそうサラダを作りました。
旬のごちそうサラダには、蒸したさつまいも、お気に入りのれんこんステーキ、ソテーした舞茸を
たっぷりレタスの上にのせ、「日清MCTドレッシングソース 和風オニオン」をかけて
いただきました。
これまではMCTオイルをサラダにかけて食べていたのですが、こちらのドレッシングソースも気軽に取り入れることができてとっても美味しいのでおすすめです。
旬のごちそうサラダ
【材料】(1人分)
レタス▷お好みの量
さつまいも▷1/2本
れんこん▷1/2節
(水15ml、白だし大さじ1/2、酒大さじ1/2、塩適量)
舞茸▷1/4株
こめ油▷適量
塩、こしょう▷少々
酢
【作り方】
①さつまいもは食べやすい大きさに切り、蒸します。
![](https://static.orangepage.net/media/article/13221/images/0eadfe97460d5cf53ffe135144d2da3a24195527.jpeg?w=1080)
②舞茸は薄くこめ油をひいたフライパンで焼き目がつくまで焼き
塩、こしょうをふります。
③れんこんは食べやすい大きさに切り、5分程度酢水にさらし
水気をふきとります。(水400ccに酢小さじ1程度)
薄く米油をひいたフライパンで焼き、焼き目がついたら返し
水を加えて蓋をし、水かなくなるまで蒸し焼きにします。
白だしと酒を混ぜ合わせ、蓋をあけたら全体に回しかけ絡め
全体に塩をふります。
④お皿に洗って水気を切ったレタスを盛り、さつまいも、舞茸、れんこんをのせます。
「旬のごちそうサラダ」の出来上がり♩
仕上げに、「日清MCTドレッシングソース 和風オニオン」をかけて
いただきます。
今年の冬も、季節のおいしいものをたっぷり食べて過ごしていきたいです♩
今回使った商品は……
日清MCTオイルを使った「日清MCTドレッシングソース」
機能性表示食品
日清MCTドレッシングソース
和風オニオン/ごま&ナッツ 各190ml、324円(編集部調べ)
日清MCTオイルを使った、機能性表示食品のドレッシングソースです。中鎖脂肪酸がBMIが高めの方の体脂肪やウエスト周囲径を減らすことが報告されています。具材に絡みやすい乳化タイプです。
「和風オニオン」は、しょうゆの旨みに玉ねぎの甘みが溶け込んだ、クリーミーな和風味。「ごま&ナッツ 」は、香ばしいアーモンドの風味が広がる、濃厚なごまの味わいが特徴です。
※食生活は主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に適した食品です。
※特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
※本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※本品は疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
※本品はポリスチレン製の容器(カップラーメンなど)には使用しないでください。
>>日清MCTドレッシングソースについて、もっと知るならここをチェック!